ミッドアマ決勝の組合せ発表
6
ミッドアマ決勝の組合せがついに発表されました。え~っと俺の組はと・・・・・・・・・・・・・・・なんと去年の日本ミッドアマチャンプと同じ組!ワオそして11日に行く練ランと同じスタート時間!wやっぱ何か持ってるわぁw。めっちゃワクワクしてきた~!でもとりあえずこの前から調子が悪く、たぶん今どん底の状態なんで、本番までには調子上げとかないとなぁ。特にティーショットで使いたい3Wがひどいので、なんとかしとかな...
コンテナに窓を取り付け(後編)
今日は先日下準備をした、コンテナに窓を取り付ける工事の仕上げに行ってきました。まずはくり抜いた部分に鉄骨を溶接して行きます。躯体がないと壁はペラペラの鉄板だけですからね。ちなみに溶接はF機械のNさんがやってくださいました。そしてその鉄骨の躯体にサッシを取り付け。最後に鉄骨とコンテナの隙間をコーキングして完成。 ちなみにドアのパネルは二重になっていて裏は色違いのものを。さらにドアクローザーも付いてま...
コンテナに窓を取り付け(下準備)
昨日はF機械さんの依頼でコンテナに窓を取り付けるための下準備に行ってきました。窓を取り付けるのはこちらのコンテナ。映画の見すぎか、こういうコンテナを開けるときって、中から何が出てくるんだろう?ってドキドキしちゃいますねw。もちろん何も出てきませんでしたがw。で、取り付け位置を墨出ししておいて、サンダーでチュイーンと切って行きます。とにかくものすごい鉄粉が飛び散るので、急遽近くの板金屋のツレのところ...
シャッターの鍵を替えるだけなんですが・・・
先日、知り合いの方からの依頼で空き店舗を改装している現場へシャッターの鍵を取り替えに行きました。 ちなみにこれは川上シャッターっていうメーカーの鍵なんですが、まあそれはいいとして、実はこのシャッターを開けるとすぐ内側にドアがあるんですよね。で、そのドアっていうのがなぜか外開き…。ドアを開けるとシャッターが下ろせないし、ドアを閉めると鍵がドアの向こうに…設計ミス?ってことで、ドアを外してからの鍵交換...
用途に応じたフェンス色々
昨日今日と、二日続けて同じような工事が続きました。まずは昨日お伺いしたこちらのY様邸。いちおうお隣との境に木があるのですが、二階からの視線が気になることもあるということで、こんな感じに目隠しフェンスを取り付けました。こちらは波板のテラス屋根を使用した目隠しフェンスなんですが、木が邪魔になって現場で組立てできないので、あらかじめ組み立てたものを現場へ搬入して柱に取り付けしました。大きさが3m角ぐらい...
9月研修会にてプロとラウンドしてきました
昨日はホームコースの研修会で、久しぶりに森井プロと同組でラウンドさせてもらいましたしかしまあやっぱりプロというのはすごいですね。若いし、キレがあるから飛ぶし、当たり前ですがゴルフが上手い!。僕自身調子が悪くて、ドライバーでまともなショットが出来たのは最終ホールだけで、そこはほんとに最高のショットだったんですが、それでも20y近く負けてましたからね。途中ウッド抜きで何ホールか回ってたときも、3Iで僕...
ゴルフ5 2012秋の大試打会に行ってきました
今日は仕事が休みだったので、久しぶりにゴルフ5の試打会に行って来ました。とりあえず新しいシャフトなんかをチェックしようかなぁと思っていたのですが、結局あったのはATTAS 4UとランバックスのタイプSのみでディアマナBはまだ来てませんでした。で、打ってみた感じとしては、アッタス4UもランバックスのタイプSも去年の流行とは全く逆の先調子っぽいシャフトでした。ランバックスなんかはタイプXとは全然違う感じで全くタイミ...
トステム ライザーテラスⅡを施工
今日はいつもゴルフでお世話になっているS様邸へテラスの取り付けに行ってきました。取り付けるのはこちらの現場で、使用するのはトステムのライザーテラスⅡ。ここに幅6m、出幅8尺の桁移動式フラットタイプを取り付けました。で、完成後の写真がこちら。予定通りの位置へピッタリ納まりました。ちなみにYKKのヴェクターだと出幅8尺以上は垂木の数が倍になっちゃって、値段も高くなっちゃうのがネックなんですよね。なので今...
YKKレオンポート施工
先週小川組さんの依頼で行っていた、H様邸のカーポート工事が完了しました。カーポート工事自体は先週の土曜日で終わっていたのですが、土間のコンクリート工事が終わってから写真を撮りたいなと思ってたら今日になってしまいました。ちなみに設置するのはこちらの現場。ここにYKKの大型カーポート「レオンポート」を建てます。あらかじめ小川組さんのほうで柱の部分に穴を開けておいてくれたのですが、さすが大型のものだけあ...
飛ぶフェアウェイウッドって必要?
ちょっとゴルフネタばっかり続いてますが気にせずいきましょう・・・僕は昔からフェアウェイウッドが大の苦手で、ラウンドでもほぼ使わないようにしてます。ティーアップすればテンプラしそうだし、フェアウェイから打つとトップしたりダフったりするイメージがものすごくあるんです。でも最近になってようやく少しだけ打てるようになってきました。で、今使ってるのが知り合いの方からいただいたAKIRAのM215とM218っていうフェア...
我流は楽しい!
ミッドアマの前からというか、前日に思いついたチェックポイントが意外といい感じなんですが、どんな感じなのかをチェックするため久々に動画を撮ってみました。すると面白いものが・・・?いきなりタイトルでネタバレしてますが、カメラの方に飛んで来なくてよかったですねw。それはさておき、そのチェックポイントっていうのが、「左手の小指をしっかり握る」ってこと。えっ、当たり前?でも自分的には今まで意外とルーズだったポ...