打ち納め&来期ハンデキャップ

2
今日から休みになったってことで、久しぶりに朝から練習に行ってきました。途中汗をかくほどの最高の練習日和で、思わず150球ちょっとぐらい打ちこんでしまいました。で、今日もビデオを撮りながら打ってたんですが、空いてたこともあって前からの動画も撮ってみてビックリ。すごい左足体重でバックスイングでもスイング軸が左に傾いてしまってトップが浅くなってるし、切り替えし以降は逆に右に体重が残って体が回っていってな...

プラマードUで結露を止める!

0
昨日はウチの嫁のママ友、Nさん宅へプラマードUの取り付けに行ってきました。取り付けするのはこちらの寝室の窓。 いちおうペアガラスが入っているのですが、それでもガラス全体がビショビショになるほど結露がひどかったそうです。さらに窓からの隙間風で頭がスースーするらしく、これに関しては通常のサッシではある程度仕方のないことなんですよね。で、今回はこれらを踏まえて内窓の取り付けをおすすめさせていただきました...

2011ラストラウンドは・・・

2
今日はホームコースでの最終競技ラストコール杯に参加・・・する予定でしたが、昨夜から降り出した雪のためにクローズとなり結局今年の打ち納めはできずじまいでした。まあ今日は雪がなかったとしても相当な寒さでゴルフになってなかったでしょうけどね。ってことで、今年は合計17ラウンド、過去最高ラウンド数をもって終了となりました。ちなみに平均ストロークは81.7、ベストスコア74、ワーストスコア90、平均パット数は32でし...

メリークリスマス!

2
メリークリスマス!というか、それは明日でしたっけ?まあどっちでもいいんですが、もうあと1週間で正月ですね。さて、今日は建具屋さんの仕事で高取町の現場までガラスを入れに行ってきました。古い建具に入っていた昔のガラス再利用し、こんな感じで新しい建具に入れていきました。 デジカメを忘れたので携帯で撮ったんですが、やっぱり見にくいですね。しかしこういう古い型板ガラスって田舎のほうではまだまだ使われてるんで...

餅つき大会に参加

5
昨日は家族と一緒に自治会主催の餅つき大会に参加してきました。最初は家電品の餅つき器でついた餅をみんなで食べる程度かなぁなんて思ってたら、こんな石臼と杵を使って本格的なお餅をついてるじゃないですか。すでに大勢の人たちが来ていて、各自自分の食べたい方法でつきたてのお餅を食べていました。で、僕はおしること、きなこと、そしてまたきなこと、締めにまたおしるこでw。 子どもたちも小さめの杵で餅つきを体験。僕も...

今年は早めに・・・

2
今日は天気はいいですけど風もキツイしほんと寒すぎ!今夜辺りからヤバイかもってことらしいので、今年は早めに履き替えました。こやつ、軽トラのくせにブリザックなんぞ履いてます。自分の乗用車にはスタッドレス用意してないっていうのに・・・w。ここ数年突然大雪が降ることが多いし、ウチの店の東西南北すべての方向に坂道があるんでスタッドレスがないと身動きが取れなくなっちゃいますからね。さて、乗用車のスタッドレスど...

かづら清の手鏡修理

0
先日S様から届いたこちらの手鏡を修理させていただきました。これは京都で慶応元年から続く「かづら清老舗」というお店の手鏡だそうです。慶応元年ということは1865年?とにかくとても古くから続いてるってことに間違いはなさそう・・・。そんなお店の手鏡っていうのは間違いなく一点物でしょうから大事に使いたいですよね。そんなわけで修理させていただくことになったのですが、まずは現物を確認してみると少し反りが。セル...

研修会に入会しました

2
今までメンバーの方たちから何度も入れ入れと言われ続け、もうすでに入っているとも思われていたホームコースの研修会に、ついに今月から参加することになりました。で、今日がその初ラウンドだったのですが、気持ち的には初出場初優勝っていう華々しいデビューを飾るつもりがなんとも散々なデビュー戦となってしまいました。朝のスタートホールで下りの6mをねじ込んでおはようバーディーを取ったのが最後、結局最終ホールまでバ...

本格的に寒くなってきました

2
このところ本格的に寒くなってきましたねぇ・・・。今日なんて、ほんの少しの間でしたが霰が降ってました。ヤフーの天気予報を見たら、ここ大淀町でもついに雪マークが出てるし。明日の朝も-2℃やし・・・。18時台に一つだけで、降水量0なんで降るかどうか微妙な感じですけど、そろそろスタッドレスに履き替えたりといった準備も必要になってきますね。しかし今年もやっぱり寒さが厳しくなるんですかねぇ・・・?夏が暑いときは...

鏡じゃない手鏡修理

0
久々の手鏡修理ネタなんですが、今回はこちらのI様から届いた手鏡を修理しました。最初は鏡の腐蝕かなって思ったのですが、そのわりにはなぜか赤い。で、裏返してみると、赤いフエルトの生地が貼り付けてありました。その生地を剥ぎ取ってみると、やっぱりこれが表に映ってたんですね。とはいえ、それでもまだ何かおかしい。これで腐蝕するはずはないし、腐蝕したとしても銅や銀が錆びて茶色くなるはずなんだけどなぁ・・・なんて...

1打の重み

4
いやあ昨日の日本シリーズ最終日はすごかったですね。僕は夜にゴルフネットワークで見たのですが、結果だけはすでに知っていたのに最後に谷口プロがあのパットを外すまで谷口プロが優勝か~って思ってしまうような展開でした。17番までノーボギーだったのに、最後の最後、しかも70cmほどのパットを外してボギー。そして結果的にプレーオフで負け。まあ勝った藤田プロも2つのイーグルを取って優勝者のプレーにふさわしい内容...

右肩をスムーズに回していく!

2
昨日の夜ふと気づいたことが気になって気になって仕方がなかったので、今日は休みってこともあり、早速試しに行ってきました。その気になったことっていうのが、「右サイドの動き」。ビデオにも書いてますが、今までは切り返しで右肩を突っ込まないようにってことばかり気にしすぎて逆に止まってしまってました。そうすると、やってみるとわかりますがインパクト辺りで肩が詰まって左肩が浮いたようにしか動かして行けないんですね...

腰を止めないで!

4
コンプレックスの歌にもありましたよね。「ドーン ストーップ マイラーブ 腰を止めないで~」あれ?違った?ってなわけで、今夜も練習に行ってきました。昼間暖かかったんで夜は放射冷却で寒いかな~と、アンダーアーマーのメタルコールドギアと半袖ウインドブレーカーを着ていったら、暑いのなんのって。  そんなわけで、汗をカキカキとりあえず今日も動画を撮ってみました。いちおう今回のテーマは(も?)腰の回転を止めな...