段差のあるドアに収納網戸

0
昼間に飲んだ痛み止めの薬が効いてきたということで、早速M様邸へ収納網戸の取り付けに行ってきました。取り付けるのはこちらの玄関ドア。一見すると普通の親子ドアなんですが、ドアクローザーがこの位置にあるため、額縁部分に取り付けができません。では補助枠を付ければOKかと思ったら、実は幅木がこんなに出っ張ったタイプ。出幅が小さければ幅木をカットするのですが、さすがにこれはカットする勇気がないのでw、幅木の出っ...

やっても~た

4
今の調子を確認したくて、気が付けば昨夜もまた練習場へ。途中コースボールが出てきたので最後に打とうと取っておきました。そして100球打ったところで3球だけ出してカードを抜き、最後にドライバーを打つことに。そして最後にコースボールをセットし、一番良いスイングで打とうと気合いを入れ、アドレスからテイクバック・・・いい感じだぞ・・・コンパクトなトップから、上半身が上を向かないよう左サイドを押さえ込みながら...

大淀町のうまいもんでチャリティバザー

0
昨日は青年部の有志が集まって、大淀町の道の駅でチャリティバザーを行いました。バザーで販売する商品は全国展開プロジェクトで取り扱っている日干番茶を使った、番茶ラテ、番茶ソフトクリーム、番茶マカロン、番茶わらびもち。雀堂さんの番茶わらびもち。吉野葛も少し入っていて激ウマ。黒蜜ときなこでいただきます。 ラ・ペッシュさんの番茶マカロン。ここはモンブランが有名で、マカロンも本場フランスで修行した本格的なもの...

体をレベルに回転させる

4
金曜日の夜、雨が小降りになったのを見計らって少し練習に行ってきました。思い起こせば一週間に4回も練習に行ったのは初めてかも?それほどまでにひどい状況なんですが、こういう時僕には練習を休むという考えはなくて、逆にふと思いついた動きやイメージなんかを試さずにはいられなくなっちゃうんですよね。で、この前からとにかく基本的なアドレス、グリップを徹底的に見直してはいるんですが、それでもなかなか良くなる気配も...

梅雨入り&台風ですが…

2
ついに近畿地方も梅雨入りしちゃいましたね。やっぱり今年も春の快適な時期はほとんど続きませんでした。しかも梅雨入りしていきなり「猛烈な」勢いの台風2号が近づいているみたいだし・・・。ちなみに「猛烈」な場合は車が吹き飛ばされるほどの強さらしいです・・・そんな状況で明日は大淀町の道の駅iセンターで青年部の有志が集まってチャリティーバザーをする予定なんですけどねぇ。今取り組んでいる番茶プロジェクトを活かし...

真空ガラス スペーシアFit

0
今日は明日香村まで真空ガラス スペーシアFitの入れ替えに行ってきました。入れ替えるのはこちらの窓。 ちなみに右側のサッシに入っている型板ガラスは「いしがき」っていう柄ですね。今日は風がとても強く、ガラスやサッシが倒れないように気をつけながらの作業でしたが、なんとか無事入れ替え終了。 真空ガラス スペーシアの場合、型板ガラスの設定は無くすべてスリガラスになります。それと履き出し窓のほうはついでに古く...

危ねぇ×2

0
今日はI様邸へシャッター雨戸の取り付けに行ってきました。取り付ける場所はこちらの窓。少し急な階段があって脚立を立てられないということで、隣の敷地をお借りしてこんな感じで取付けしました。危ねぇ・・・けど、無事に取り付け終了。もちろん僕は奥側担当w。I様どうもありがとうございましたこれで風の強い日も安心していただけますよ。で、もう一個の「危ねぇ」がこれ・・・...

スイングのイメージ

2
練習のしすぎで親指が悲鳴を上げ、さらに雨の天気ということもありましたが、さすがに今のスランプのまま放っておくわけにもいかないってことで昨日も練習に行ってきました。で、アプローチを8球打ち、次に9番アイアンで1球打ったところで突然の豪雨・・・。打席まで雨が吹き込んでくるほどの雨でいきなり出鼻をくじかれましたが、その後小降りになったところで練習再開。とりあえず昨日はひたすら基本的な部分をチェックしつつ...

ランマ付玄関ドアに網戸

0
今日は朝から一日中雨が降って少し肌寒いですが、そんな中近くの住宅街へ収納網戸の取り付けに行ってきました。取り付けるのはこちらの玄関ドア。ランマ付の親子ドアで袖のほうはFixタイプになっています。完全にFixのタイプなら中柱を建ててドア部分のみに網戸を取り付けることが多いのですが、今回はFix部分が取り外しできるタイプということで、無目の部分に部材を取り付けてランマから下に網戸を付けました。額縁と出...

季節の変わり目のスランプ

2
先日アイアンのライ角を調整してから少し右に逃げる球が多くなってきたので、さすがにフラットにしすぎたかなぁ・・・なんて思ってたのですが、アイアンどころかドライバーからウェッジまでとにかくひどい球で、さすがにこれはマズイと思って動画を撮ってみたら、ライ角がどうのこうのよりスイングがひどいことになってました。テイクバックは手でひょいっと上げてしまってインに入ってるし、切り返しからはいきなり手で下ろして右...

アフロヘアー

2
ボサボサに伸びてきたねぇ。どんなヘアスタイルにしますか~?じゃあアフロでお願いします。ってことで、チョキチョキチョキ・・・ハイ、できましたよ~。...

住宅エコポイントの期間短縮に!

0
先日、国土交通省で住宅エコポイントの期間短縮が発表されました。詳しくはこちらから当初は今年いっぱいまでの予定でしたが、利用者が多く予算超過の懸念が出てきたため5カ月前倒しになり、7月末の着工分までとなったようです。ウチの店でもたくさんの方に利用いただき、「今年いっぱいやったらまた寒くなったころに次のとこ考えるわ~」なんて言ってた方もいらっしゃいますが、そうはいかなくなっちゃいましたね。主に断熱工事...

木製建具をアルミサッシにリフォーム

2
今日は近くの現場までサッシの取替え工事に行ってきました。取り替えるのはこちらの木製建具。今は空家で近々社員の研修寮になるという建物なのですが、建具も少し傷んできたし、さすがに用心が悪いということでサッシに取替えしました。で、出来上がりがこちら。YKKの取替え引違い窓7CHという商品を使って朝から半日でリフォームできました。S様どうもありがとうございました。それにしても数日前から花粉症の症状がひどくなっ...

祝・シングル入り

2
キャディのアルバイト時代からの友人で、同じアストロ使いで、同い年のIやんが自分のホームコースで理事長杯を獲ったとのこと。おめでと~~~!!!ハンデ10での出場だったらしいのですが、2位とは4打差での勝利だったみたいです。アルバイト時代からいいものを持っていたにもかかわらず、なかなかシングル入りできず、「いつまでも何やってんの~?」なんてハッパをかけていたのですが、たぶんこれでハンデも9になることで...

北面のテラスには

0
今日は先日YKKのレイナポートを施工させていただいた香芝市のY様邸へテラスの取り付けに行ってきました。先日レイナポートを組み立てた後はまだこんな感じでしたが、今日行くとこんな感じで綺麗に仕上がってました。で、今回テラスを取り付けるのが裏側、北面にあるこのスペース・・・あれ?っていうかこの前見たときと違~~~~う!こんなのなかったゼ~ット!どうやらこの前クーラーを付けたらしいです一歩遅かったか・・・...

季節外れの

2
なんやらいきなり台風1号が近づいてるようで、奈良でも昼前から雨足が強くなり風も出てきました。台風といえば9月ごろに10何号とかでようやく本州に近づくイメージでしたが、いきなり1号から近づいてくるなんてほんと変な感じです。たぶん明日の昼頃に紀伊半島の南辺りを通過するようなんで少し気をつけないと。それにしても先週はまだ少し寒いぐらいの日もあって、そのあと3日ほど汗もかかないような最高の天気になって、「...

テラス修理@川上村

0
今日はY建具さんの依頼で吉野町を跨いだ向こう側にある川上村というところまでテラスの修理に行ってきました。ここは川上村の入口付近にある施設の一角なんですが、そこにある建物の裏側のバルコニーテラスを修理します。屋根の素材がアクリル板だったので、6枚あるうちの5枚が風化してしまいボロボロに・・・。外す時も手で簡単に割れるほどでした。で、今回はとりあえず割れた分のみ張替えていくのですが、こういうのはお決ま...

ライ角調整完了!

4
先日からず~っと気になったまま放ったらかしになっていたアイアンのライ角でしたが、さすがに我慢できず昨日よっしーのお店へ調整に行ってきました。今僕が使っているのはタイトリストAP2 710アイアンなんですが、調整前のライ角が5Iで62度でそこから0.5度ピッチ。ちなみにロフトは28度でそこから4度ピッチ。しかしこれだとPWが48度になるクラシックロフトなので、さすがに飛ばない感じもあるのでついでにロフトも少し調整しまし...

休み明けは辛いね

0
昨日今日と宮滝にあるM先生宅へフェンスの取り付け工事に行ってたんですが、さすがに連休明けということもあってエライ疲れました。2日ではまだ終わらず、来週仕上げの予定です。3日のゴルフのあと、4日に家族で生駒山上遊園地に行ったんですが、大っ嫌いな人ごみと順番待ちにひとしきり疲れた後、夕方にいきなりの寒さで半袖のTシャツ1枚の僕はブルブル震えるほど。しかも初めて生駒山上遊園地に行ったんですが、どれもこれ...

憲法記念杯

4
黄砂に~吹かれて~と思わず歌いたくなるほどまっ黄色な空の中、昨日はホームコースの憲法記念杯に参加してきました。いきなり言い訳から入らせていただくと、前日の練習ではイマイチ調子が悪く、さらに左足の甲周りの痛みが再発。朝からもフィニッシュで左足に体重をかけられない痛みのままでのスタートでしたが、ほんと一緒に回ったメンバーのおかげで実力以上のところまで引っ張ってもらうことができました。その結果がこちら。...

GW真っ只中

2
ゴールデンウィークも前半が過ぎましたが、今日は平日ということで仕事に出ている人も多いのではないでしょうか?もちろん僕も仕事中ですが、ほとんどの予定が休み明けにずれたこともあって意外とのんびりしてます。さて、今年のゴールデンウィーク中のゴルフの予定はというと、とりあえず明日ホームコースの憲法記念日杯というのに参加することになってます。そういえば、月例以外のそういった競技に出るのは今回が初めてかも。新...