住宅エコポイントならプラス
0
今日は「住宅エコポイントならプラス」についての説明会を聞きにYKKの営業所まで行ってきました。「住宅エコポイントならプラス」っていうのは、今施行されている「住宅エコポイント」とは別に奈良県に住居を構えている人のためのリフォーム補助制度なんですが、ちょっと説明が難しいんで、くわしいことはこちらでご確認ください。住宅エコポイントならプラスについていちおう奈良県内だけの話になるんですが、おうちのリフォー...
MY ATTAS試打!
昨日も朝から少し打ちに行ったのですが、とりあえず今のところはいい感じをキープできてました。やっぱり練習メモを書いて残しておくと、打ち始める前に何をやるかがはっきり意識できるのでいいですね。小さいメモ帳に少しずつ書いたものもかれこれ2冊目になりましたが、読み返してみると結構同じことばっかり書かれてて、結局はイマイチ進歩できてないのか、それとも忘れっぽいのかっていう感じですw。で、昨日はちょうどアキラ...
我がスイングは我流、我流は無型!
なんとなく「こうかな?」っていうスイングのイメージが沸いたときって、素振りじゃなくとにかく球を打ちたくなりませんか?ってことで、昨夜も少し打ちに行ってきました。で、今回の課題は「体の開きを抑えつつ、左サイドで上から下に引き下ろす」というもの。それ以外にも切り返すタイミングのイメージとか、ひざの使い方、ひじのたたみ方なんかを色々と試行錯誤しながら打ってみました。で、こんな感じ7Iだけなんですが、よう...
Fix窓を引違い窓にリフォーム
今日はとてもいい天気で最高の仕事日和でしたが、そんな中サッシのリフォーム工事に行ってきました。こちらのT様邸では以前リビングの履き出し窓にスペーシアを採用いただいたのですが、この窓からまだ少し冷気が入ってくることと、窓の掃除ができないということで今回リフォームをさせていただくこととなりました。その窓というのがこちら。 一見普通のFix窓なんですが、実はこんな場所。リビングからの階段の吹き抜け部なんです...
まっすぐ打つな!
昨日は風が出て少し寒かったのですが、今日はとってもいい天気だったんで朝から少し打ちに行ってきました。ちなみに今回の課題は「しっかりと左腕をターン(外旋)させながら打つ」こと。いつも自分のスイングを見て、その後色んなプロのスイングと比較してみると、まあほとんど同じようなところはないものの、自分なりに明らかに違うなと感じるのがその部分。僕の場合どうしてもまっすぐ振ろうとしすぎて左腕のターンが少ないこと...
玄関引戸のリフォーム
今日は近くのK様邸へ玄関引戸のリフォームに行ってきました。木製建具の玄関引戸でしたが、かなり古くなっていて片方の障子はすでに動かなくなってしまってました。ということで今回アルミサッシの玄関引戸にリフォームします。使用するのはYKKの玄関引戸40型で、サイズは幅をカット、高さも下のレールと室内側の段差がなくなるようにカットして納めました。9時半ごろに工事を開始して、お昼には完成。ちなみにこの玄関引戸40...
心もクラブもボロボロに・・・
あまり思い出したくはないのですが、10日の日曜日に友人とホームコースでラウンドしてきました。 天気も最高で桜は満開。これ以上ないというぐらいの好条件でしたが、ゴルフの内容はというとこれがもう散々な結果でした。先日からちょっとスイングの調子がおかしくなっていたものの、いちおう今取り組んでいる課題をやり抜こうと決めてスタートしたのですが、いきなり朝一のティーショットで引っ掛けてロストボール。次の11番...
YKKレイナポート施工
今日は香芝市にある知り合いのY様邸へカーポートの施工に行ってきました。新築の現場で外回りがまだ未完成なのですが、土間のコンクリートを打つ前にカーポートを施工させてもらいました。今回使用したのはYKKレイナポートでパネルは熱遮断タイプのもの。ちなみに奥行き方向を現場でカットして組み立てました。で、途中の写真を撮り忘れていきなり完成後になりますが、こんな感じで仕上がりました。あとはサポート柱を使用する...
やらずにいられない1週間
今週はマスターズが開催されているとあって、ゴルフをする人にとっては必ず一度はクラブを握りたくなってしまう一週間ですね。すでに予選ラウンドが終了しましたが、石川、松山の19歳コンビが見事予選突破してくれました。東北福祉大出身の松山が予選を突破したことは、ほんとにたくさんの人を勇気づけることになると思いますね。この調子で決勝ラウンドもがんばって上位入賞してもらいたいですね。さて、僕自身も明日のラウンド...