イメージと実際のスイング
4
先日のスクラッチ杯の反省及び復習ということで、昨日も練習に行ってきました。ここ最近はダウンスイングでクラブが寝てしまう癖を矯正するために、右肩から左下へ向かって縦に下ろすようなかなりのアウトサイドインのイメージで振っていたんですが、これがちょっとやりすぎてひどいカット打ちにになっていたのかも・・・?ってことで、こういうときはやはり客観的に見てみるのが一番なんで、今回もアプローチとドライバーのスイン...
YKKヴェクター連棟タイプ
今日で3月も終わりですが、ようやく春らしい暖かな天気になってきましたね。そんな中大淀町のS様邸へテラスの取り付けに行ってきました。使用するのはおなじみのYKKヴェクターで、こちらのウッドデッキの上とその向こう側の物干しスペース部分に取り付けします。今回は幅が6mになるので1.5間のものを2つ連結して組み立てていきます。終始快適な気温のまま3時半ごろに取り付け終了しました。これでウッドデッキも長持ちしま...
スクラッチ杯2011
今日はホームコースのスクラッチ杯に参加してきましたとりあえずの目標は1.5Rで120ストロークを切ることでしたが、スタートする7時20分ごろの気温はたぶん0度ぐらいで、途中もほとんど晴れ間なし、しかも雪までパラつくような寒さ。なんかおかしいと思ったらやっぱり雨男のI君とHさんがラウンドに来ていたようですw。で、そんな言い訳じみた前置きはさておき、結果は散々で42,47,44の133ストロークも叩いて...
レイナポート取付@富田林
今日はいつもお世話になっている象坪工務店さんの自宅へカーポートの取り付けに行ってきました。仕事場は大淀町なんですが、自宅は富田林にあるということで大阪までひとっ走り。で、今回取り付ける現場がこちら。ってすでにカーポートが付いてますが、これは柱が錆びて折れそうなので今回撤去しちゃいます。今回は元々柱の立っていたブロック塀のそばに水道の配管があったので、柱を反対側にして施工しました。象坪さんにも色々手...
ゴルフ5 春の大試打会2011
20日の土曜日は久しぶりにゴルフ5の試打会に行ってきました。ここ最近はある程度自分のクラブセッティングも決まってきたのでそれほど新しいクラブにも興味が出なくなってきたのですが、今回はウェッジとフェアウェイウッドの試打を目的に行ってきました。で、まあ目的通りウェッジは見つけることができたのですが、いちおう何本か新しいクラブも試打してきたのでいつもどおりのまったくタメにならないインプレッションを。とりあ...
東北地方太平洋沖地震
昨日起こった地震。最初はヤフーのトップページで震度7という数字に気付き、これはヤバイと思った予感はやはり的中。しかし、数分後テレビに映る惨劇はその予感を遥かに超えていた。そこには信じられないような光景が広がり、地震の揺れすら感じなかった奈良にいても心拍数が上がって行くような恐怖を感じた。夜になって関東地方にいる友人の安全を確認できホッと胸を撫で下ろしたが、宮城県には以前鏡の修理をさせていただいた方...
コンパクトミラー修理
いとこのKにまた鏡の修理の記事書いてるなって言われそうですが、いいんでしょうか?いい~~~~~~んです。くぅぅ~ってことで、今回は前回と同じく神奈川県のK様から送られてきたこちらのコンパクトミラーを修理いたします。開くと上の鏡が割れてしまってますが、下のは拡大鏡なんでそっちが割れてたら修理できないとこでした。実はどこのお店でも修理を断られたらしいのですが、写真を見せていただいたところ平面鏡でこの形...
クラブセッティング変更
昨夜はウェッジ1本持って少し打ちに行ってやろうかと思ったんですが、さすがにまだ少し痛みがあったので自重しました。去年から2週間クラブを振らなかったことなんてなかったので、さすがにストレスが溜まりそうです。ってことで、クラブを触るついでに今のセッティングの写真を撮ってみました。現在のセッティングがこれ。なんか変な人が顔を出してますが、これはラッセルノっていうメーカーの「ルチャヘッドカバー」といって、...