ストックヤード波板張替
今日は隠地工務店さんの依頼でK様邸の波板張替え工事に行ってきました。張り替えるのはこちらのストックヤードの屋根。 ストックヤードというのは本来「一時保管場所」という意味ですが、エクステリア的にはテラスなどに壁を付けて囲った物置や収納庫のことですね。張られていた波板はグラスネット入りのもので反りが出ていたり、所々雨漏りがするとのことでした。この波板はクギで止められていたのですが、すでに錆びて抜けたり...
勉強部屋にスペーシア
今日は五条市のS様邸へ真空ガラス スペーシアST2の入れ替え工事に行ってきました。入れ替えるのはお孫さん部屋の窓。 ホームセンターなどで売っている結露取りシートを貼っていたようですが、さすがに効果がなかったようでガラス面には少しカビも浮いてしまってました。これでは家にも健康にも良くないですからね。ということで、施工後がこちら。 今回は透明タイプに入れ替えてとっても明るく静かな部屋になりました。S様どうも...
ハンドメイド手鏡の修理
今回大阪府のS様から修理依頼を請け賜った手鏡はどちらもハンドメイドされたもの。なぜ青いほうは手に持ったままなのか?別に「手鏡」だからってことじゃなくて、裏がこんな感じになってるから。めっちゃ綺麗にデコレーションされてて、裏向きに置けないからでした。ということで、まずは青いほうの鏡から修理するのですが、鏡をペタッと置いて作業できないので終始手に持ったままの作業になりました。で、フレームがプラスチック...
シャフト選び
いつも練習に一緒に行っているU君がようやく新しいドライバーに変える気になったということで、昨日の午前中いつもの練習場へシャフト選びのための試打に行ってきました。シャフト選び?実はヘッドは僕のアストロを友達価格で譲ってあげることになったんで、あとはシャフトを選ぶだけなんです。ってことは僕のヘッドは・・・?それはまだヒ・ミ・ツ。で、U君のスイングとか持ち球なんかも少し考慮しつつ、最終的には気持ちよく振...
フロアヒンジ取替え
今日は近くの福祉施設へフロアヒンジの取替えに行ってきました。作業棟入口のドアの動きが悪いとのことでしたが、ふたを開けてみると案の定中はサビサビ。まあ錆びてるだけなら大丈夫なこともあるんですが、今回のはオイルが抜け切ってとんでもないスピードで閉まるようになってしまってました。ビュンッと閉まるようなドアは一歩間違えると凶器になり得ますからとっても危険です。幸いケースは使えそうだったので、中身を掃除して...
スペーシアの効果に感動
昨夜、昼間が暖かかったからと思い、調子に乗って練習に行ったら5球で腰痛が再発してしまいました。しばらく練習は自粛かな・・・。まあそんなことはさておき、今日は実家のご近所さんのH様宅へ真空ガラス「スペーシア」の入れ替えに行ってきました。実は先日も入れ替えに行ったのですが、その時に弓形出窓の真ん中のFixがどうしても外せなくて、今回改めてお伺いしたってわけなんです。サッシ屋なのに外せないなんて恥ずかしい話...