街も心もクリーンアップ
昨日は商工会50周年に係わるクリーンアップ全国大会ということで、18時から青年部員14名で香里台から福神駅にかけての道およそ1.5kmを掃除しました。この道は僕自身も通勤で走る道なんですが、まさかこんなにたくさんのゴミがあるとは思いもしませんでした。最後は日没でタイムアウトとなりましたが、わずか1時間ほどでゴミ袋20袋がパンパンに。とにかく多いのが空き缶とペットボトル。あとはパンの袋とかタバコの吸殻、...
クリーンアップ全国大会
地域に元気がない・・・。それは皆さんそれぞれ感じているのではないでしょうか?商工会ができて50周年。かつてすれ違う肩がぶつかるような賑わいを見せた商店街も現在は手押し車を押して歩く老人と猫だけ・・・。街は変わってゆくけれど、50年この地で商売をさせていただいた感謝と、これからもこの故郷で生きていく決意を伝えたい!「クリーンアップ全国大会」!!日本全国で地域に伝えよう!!商工会法施行50周年に係る全...
四者四様スイング集
先日のラウンドで撮影した動画を見ていると、やっぱり色んなことがわかってタメになりますね。【日本のゴルファーの為のハイスピードカメラ】【予約】【新型】カシオ ハイスピードカメラ EX-......
いいのかわるいのか?
14日は友人とホームコースでラウンドしてきました。最近スイングを変え、いい感じできてるんじゃないかと期待を抱きつつスタート。1番アウトコースのティーショットは・・・なんといきなりのドテンプラ。ついにアストロのソールに傷が…あんな見事なテンプラって何年ぶりでしょう?wしかしそこはいくらか上達したせいか、テンプラでもそこそこ飛んでくれたおかげで何とかパーでホールアウトw。続く2番ショートは当たりが薄く...
エコリフォーム
昨日は近くのN様邸へサッシの取り替え工事に伺いました。取り替えたのは玄関の真正面、一番奥にあるFix窓。この窓のところで熱気がこもってかなり暑いということで、今回この窓から風を通せるようにサッシの取替えをさせていただきました。 まずはガラスを取り外し、枠を取り付ける間に外したガラスを切断して障子を組み立て、およそ1時間程度でこんな感じに仕上がりました。 これで以前玄関に取り付けさせていただいた収納...
バリバリの後のガリガリ
滝のように流れる自分の汗からもマイナスイオンが出てくれればと思ったことはありませんか?ナイナイwそう思いつつ、今日は波板の張替えに行ってきました。張り替えるのはこちらのカーポート、なんですが、普段は物干し場として使用されています。しかし20年近く張り替えていないためにグラス繊維入りの波板は物の見事に焼けて反り返っていたり、穴が開いていたりと、もはや何とも言いがたい状態に・・・。 ということで、これからも...
振り遅れろ!
6月頭からラウンドに行けてませんが、相変わらず練習だけは真面目に続けていて、先週も水曜、木曜と連続で練習に行ったのですが相変わらずなかなか安定しません。それでもあ~だこ~だとやっているうちに「もしかしてこれか?」という(何の根拠もない)気付きもあったりして、それが楽しく練習を続けられているポイントになってるのかも?ただ最近は調子が悪くなってくるとつい手でタイミングを合わせに行くせいか変な所にマメが...
ドアクローザーのある玄関ドアに網戸
昨日はPLの花火を見るために羽曳野の親戚宅へ行ってきました。従兄弟の子どもたちも集合し、にぎやかな観覧となりました。花火が苦手なウチの息子も、花火の打ち上げ場所からは少し離れているおかげで恐がらずに何とか楽しめたようですw。でも今年は風がなかった分、まともに煙が邪魔をして見難かったのが残念でした。それでもやはり最後の大爆発は迫力がありますね。さて、今日は橿原市のU様邸へ収納網戸を取り付けに行ってきま...