サッシ取替え@賀名生
今日は西吉野村へサッシの取替工事に行ってきました。取り替えしたのはこちらの木製建具。施工後の写真がこちら。午前中に工事も終わり、施主様にもとても喜んでいただけました。B様どうもありがとうございましたさて、西吉野村と言えば柿が有名ですが、今日行った所は梅林で有名なところ。 見ごろはもう少し先ですね。で、その地名がタイトルにある「賀名生梅林」なんですが、読めました?ちょっと遠慮がちに答えようとすれば当...
地クラブ恐るべし!
今日は天気が良かったので午前中少し練習に行ってきました。やはり暖かいと体も良く動いて打ちやすく感じますね。そして今日はいつも見かけるお客さんと喋っていると、ネットでしか見たことのなかったクラブを持っているじゃありませんか。そのクラブとは、AKIRA PROTOTYPE M109カタログには載っていないモデルだそうで、M109がロフト9.5度でM110だと10.5度なんですね。ちなみにシャフトはバサラグリフィンの53Sが挿さってました。...
難易度A級?の手鏡修理
今回は東京のインテリア屋さんから鎌倉彫の手鏡修理の依頼をいただきました。お客様から修理を頼まれて業者を探していた所、ウチのサイトに辿りついたとのこと。事前にメールにて修理についての打ち合わせをしたところ、送られてきた画像を見てビックリ。フレームの反りが原因で鏡が割れてしまい、その反りも結構な状態でした。ってことは、もしかしたら鏡がフレーム内に収まらずはみ出た状態になるのではと心配でしたが、とにかく...
玄関引戸取替工事
今日は玄関引戸の取り替え工事に行ってきました。取り替えるのはこちらのサッシ。格子の本数が少ないタイプの玄関で、残念ながらこのタイプは防犯性がかなり低いですね。さて今回はこれをカバー工法で取替えします。カバー工法というのは古い枠の無目や下枠(レール)を取り除き、残った枠の上に新しい枠を被せて取り付ける方法です。この方法だと壁を切ったりしなくてよいので短時間でしかも安く施工できるメリットがあります。っ...