正解は・・・

0
今日は朝から先日組み立てたカーポートの仕上げに行ってきました。そういえばそのカーポート、写真を見てあれっ?と思う人がいるかなって言ってましたね。ちなみにこの写真ですが。何か気付いた人いましたか?では少し後ろに下がってみましょうか?...

サッシ取替え@賀名生

0
今日は西吉野村へサッシの取替工事に行ってきました。取り替えしたのはこちらの木製建具。施工後の写真がこちら。午前中に工事も終わり、施主様にもとても喜んでいただけました。B様どうもありがとうございましたさて、西吉野村と言えば柿が有名ですが、今日行った所は梅林で有名なところ。 見ごろはもう少し先ですね。で、その地名がタイトルにある「賀名生梅林」なんですが、読めました?ちょっと遠慮がちに答えようとすれば当...

役不足?

0
一昨日仕事をしているとホームコースから電話が内容はといいますと、4月に千葉国体の奈良県代表選手選考会に出る資格があるから出ませんか?とのこと。出場資格というのは、加盟クラブにおいて関西アマや関西ミッドアマの予選を通過した人や、4大クラブ競技(理事長杯、キャプテン杯、スクラッチ杯、クラブチャンピオン杯)で各競技3位タイまでに入っている人が該当するみたいで、僕はいちおう去年理事長杯で優勝したのでお声が...

カーポート施工

0
今日は得意先の小川組さんの依頼でカーポートを取り付けに行ってきました。取り付ける場所はこちら。この写真を見てあれっと思った方はするどい!とりあえず午前中にカーポートは組み終わりましたが、天気が良すぎて暑いのなんのって。寒いよりは全然いいですけどね。あとは型枠の部分に土間を打ってもらってから最後の仕上げをする予定です。ってことであれっと思う部分の正解は後日発表いたします。...

2月月例

0
今日はホームコースの月例に参加してきました。言い訳できないぐらいの最高の天気でしたが、僕のゴルフは寒いのなんのって・・・。スタートホールはティーショットど真ん中、セカンドも軽く乗っけて、バーディーパットもあと少しってところのイージーパーだったんですが、そういう慣れないことをすると後が大変ですね。次のロングはティーショットでOB2連発のトリプルボギー。その後もドタバタの連続で、アイアンだけはまあまあよ...

2月14日

6
今日は2月14日ですね。そう、今日はウチの娘の6回目の誕生日早いもんですねぇ。4月から小学生です。ちゃんとがんばってやっていけるのかな?勉強も運動も今までより真剣にならないとダメだけどちゃんとわかってるかな?まあそれなりにがんばってくれて、とにかくあとは健康であれば十分ですけどね。子どもより親が真剣すぎてかわいそうなパターンにだけは・・・ねw。とにかく誕生日おめでとう!あっ、バレンタインですか?ご心配...

初市

0
今日は仕事が終わってから、およそ25年ぶりぐらいに下市町の初市へ家族と行ってきました。初市とは毎年2月の今頃に商売繁盛を願う蛭子(ひるこ)神社の祭典に伴って行われる伝統的な催しで下市町の本通り(国道309号線)を千石橋から南へおよそ1㎞にわたって露店が並びます。地元ではこの初市の日が一年で一番寒い日として扱われていて、「最近暖かいけど初市になったら雪が降るやろなぁ」とか、「初市が過ぎるまでは寒いやろなぁ...

住宅版エコポイント

0
昨日は夕方から住宅版エコポイントの勉強会に行ってきました。すでにご存知の方もおられると思いますが、いちおう1月28日に無事第2次補正予算案が成立しました。ということで、今年いっぱいまで窓の断熱リフォームをされた場合はその大きさや数に応じてエコポイントが発行されます。発行に際しての対象工事は、エコ住宅の新築及びエコリフォーム(窓の断熱改修、屋根・天井または床の断熱改修)の2つですが、ウチが関係してく...

花粉来襲!

0
数日前からどうも鼻が出るなぁと思ってたら、昨日の夜からついにくしゃみが連発し出しました。今年も花粉症の季節がやってきやがったようです。今日も近くの砕石場へガラス修理に行ったんですが、石を砕く機械の真横で作業していたので体中真っ白になり、ホコリを大量に吸って鼻水ダラダラ状態に・・・。これから秋まで続くかと思うと憂鬱になっちゃいますね。今年も柔らかティッシュを大量に買っておかねば。★花粉撃退グッズを探...

地クラブ恐るべし!

6
今日は天気が良かったので午前中少し練習に行ってきました。やはり暖かいと体も良く動いて打ちやすく感じますね。そして今日はいつも見かけるお客さんと喋っていると、ネットでしか見たことのなかったクラブを持っているじゃありませんか。そのクラブとは、AKIRA PROTOTYPE M109カタログには載っていないモデルだそうで、M109がロフト9.5度でM110だと10.5度なんですね。ちなみにシャフトはバサラグリフィンの53Sが挿さってました。...

グニャリ!

0
あれ?なんかおかしくないですか?そうなんです。下のほうが・・・...

難易度A級?の手鏡修理

1
今回は東京のインテリア屋さんから鎌倉彫の手鏡修理の依頼をいただきました。お客様から修理を頼まれて業者を探していた所、ウチのサイトに辿りついたとのこと。事前にメールにて修理についての打ち合わせをしたところ、送られてきた画像を見てビックリ。フレームの反りが原因で鏡が割れてしまい、その反りも結構な状態でした。ってことは、もしかしたら鏡がフレーム内に収まらずはみ出た状態になるのではと心配でしたが、とにかく...

玄関引戸取替工事

0
今日は玄関引戸の取り替え工事に行ってきました。取り替えるのはこちらのサッシ。格子の本数が少ないタイプの玄関で、残念ながらこのタイプは防犯性がかなり低いですね。さて今回はこれをカバー工法で取替えします。カバー工法というのは古い枠の無目や下枠(レール)を取り除き、残った枠の上に新しい枠を被せて取り付ける方法です。この方法だと壁を切ったりしなくてよいので短時間でしかも安く施工できるメリットがあります。っ...