早いもので

0
もう7月も終わりですね。仕事のほうはまあ忙しくもなく暇でもなくといった感じですが、やはり梅雨が長引いたせいか網戸の張替えや取り付けは例年より若干少ないかも?そうは言っても収納網戸のなんかはちょくちょく出ていて、今日も一件注文をいただきました。まあ本格的に暑くなってくればもっと忙しくなってくることでしょう。さて明日8月1日はPLの花火大会。ちょうど第一土曜日で休みになるので羽曳野の親戚宅へ見に行こう...

フットジョイ ドライジョイズ テックデザインが・・・

0
フットジョイのテックデザインが送料込みで9800円!これはお得感が高いですね。欲しい人はお早めに。☆数量限定大幅値下げ!ただ今、ポイント6倍中!★★予約販売!☆FOOT JOY(フットジョイ) ドライジョイズ テックデザインシューズ...

太っ腹!

2
ウチの工場に付いている看板。  未だに市外局番が一桁のままとかなり前に付けたものであることがわかりますが、今回YKK様から新しいものに交換していただけることになりました。よっ!さすが世界のYKK!昨日は雨が降ったり止んだりの天気でしたが看板屋さんががんばって取り付けて下さいました。  市外局番もちゃんと二桁になったし、アルミのフレームも付いて少し豪華に。やっぱり店の看板は綺麗なほうがいいですね~。...

閉めたままでも

0
勝手口のドアに網戸を付けたくてもどうしても取り付けられない場合や、内側に付けるタイプのものはどうもイマイチ・・・と感じている方はいませんか?今回はそういう悩みを解消するリフォームに行ってきました。こちらの勝手口ドアには内側にドアと同じように動くタイプの網戸が付いています。  ドアノブの部分がパカッとなるやつで一時期流行った網戸ですね。ただしこちらのドアはパカッとなる部分の蓋が壊れていて、さらに網戸...

パットは水物

2
今日はホームコースの月例でした。朝起きた時は晴れていて、さすが晴れ男かと思っていましたが、前半の5番ホールから8番ホールまで少し雨に遭いました。しかし昼からは天気も回復しすぎなぐらいよく晴れて、結局汗だくのラウンド。今回もアンダーアーマーのインナーを着ていきましたが、少し曇って風があればものすごく涼しく、昼食時は寒く感じるほど気持ちいいのですが、快晴で無風だと暑さはマシですが汗が強烈に噴き出ますね。...

雨かも?

2
明日の月例に備えて夕べ少し練習に行ってきました。最近のラウンドはほとんど雨に遭っていませんが、もしかしたら明日は久しぶりの雨かも?で、いきなり言い訳から入りますが、先日から持病の左足首痛が悪化してきて、スイング中も左足に体重を乗せて回転しにくくなっています。さらに明日は天気が悪そうなんで、もしかしたら痛みもひどくなりそう・・・。まあそのほうが変に振り回さずいいかもしれませんけどね。とりあえずプラス...

中折網戸

0
これだけ暑い日が続くのにまだ梅雨明け宣言は出ないんでしょうかねぇ・・・。暑いと言ってもクーラーばかりかけていては体調を崩しやすいし、風のある日は窓や玄関を開けておけば気持ちがいいですし、湿気取りもできますよね。ということで今日は玄関からの風を取り込みたいというお宅へ網戸を取り付けに行ってきました。取り付けするのはこちらのランマ付き親子ドア。  最近はドアの場合、収納網戸を付ける事が多いのですが、今...

皆既日食

0
今日は46年ぶりの皆既日食ということでしたが、こちら大淀町では生憎の曇り空で世紀の天文ショーにはお目にかかれませんでした。ちょうど11時ごろ現場へ出ている頃に少し薄暗くなってきたような感じでしたが、思っていたほど真っ暗になるなんてこともなくその瞬間も過ぎ去ってしまったみたいです。元天文部員だけに少しは楽しみにしていたのですが、まあ別にそれほどショックではなかったかな。それよりわざわざ高いお金を出し...

クラブ別スイング比較

4
タイガーと遼くんは予選落ちしてしまいましたが今年の全英オープンは面白いですね。まさかこのままワトソンが優勝してしまうんでしょうか?明日は休みだし、今夜も夜更かしして最後まで見ることにします。久保谷プロも少し順位を落としたもののまだまだチャンスはありそうですね。さてやっぱりメジャートーナメントを見ていると練習したくてウズウズしてくるってことで昨日ちょっと打ちに行ってきました。同じ考えの人でいっぱいか...

掲示板ガラス引戸修理

0
夕方からはお寺の掲示板のガラス引戸を修理に行きました。何にも付いてませんが、元々この場所に掲示板が付いていた跡があります。どうやら自動車がぶつかって引戸を割ってしまったらしく本体はすでに取り外されていました。ということで、新しくガラス引戸を作り、本体も取り付けさせていただきました。取り付けの部材がひん曲がってしまってたので、アルミのアングルを加工して作りましたがサイズもピッタリでホッと一安心。幸い...

アルミ室内建具取り付け

0
今日は以前「プラマードU」 と 「アルミ室内建具」を取り付けさせていただいたA様宅へ新たに室内アルミ建具を取り付けに行きました。今回取り替えたのは部屋の入口にある木製建具2ヶ所。  横には以前入れ替えたアルミ室内建具が見えています。その時は部屋の間仕切りでしたので、ワーロンシートを貼った建具にしましたが、今回は元の建具同様に荒間のガラス障子にしました。上下に新しいレールを取り付けて本体を嵌め、建付け...

防犯工事

0
昨日はM様邸へ防犯工事にお伺いしました。今回防犯のために取り付けしたのは、YKKの後付け雨戸YKKの後付けシャッター雨戸面格子(アルミ製&木製)防犯ガラス「セキュオ」です。一口に防犯対策といっても色々な方法があるので、取り付け箇所に見合った商品を選ぶことも大事ですね。ちなみに施工前、施工後はこんな感じになりました。...

YKKヴェクター+前面パネル取付工事

0
今日は板金屋さんの紹介で菟田野町というところに行ってきました。現場はこちらの新築のお家で、外回りのコンクリートを打つ前にヴェクターを取りつけさせていただきました。  使用したのは標準柱仕様のフラットタイプ。奥行きが7尺を超えるものはこのように垂木の数が倍になります。朝から工事を始めて4時ごろに完成。今回は前面パネルも同時に取り付けしました。  F様この度はどうもありがとうございました。末永くお使い...

右腰?背骨?

0
明日、あさってはちょっと練習に行けそうもないので夕食のあと少し打ちに行ってきました。最初は適当に打ってたんですが、途中からあることが気になってきたのでそこを意識しながら打ってみることに。そのあることというのは、テイクバックの時の回転軸。今までは背骨がスイング軸で、そこを中心にどちらかといえば右サイドを後ろに引くような感じでテイクバックしていました。それを右腰をテイクバックの中心にして、左サイドを少...

家の顔

0
玄関は「家の顔」みたいなもので、玄関を変えるだけで家全体の表情が変わったようになります。こちらは昨日ウチの社長が取替えに行った現場。一緒に行っていないので工事内容の詳細はわかりませんが、この木製玄関引戸をサッシのものに取り替える工事のようです。躯体はそのままで、内側に新しいサッシ枠をはめ込み化粧額縁を取り付けるといった感じでしょうか?写真も2枚しか撮っていなかったようで、途中のことがよくわからずス...

無料体験

2
高校生の時から腰痛持ちで、7年ほど前に遭った交通事故でさらに悪化。明け方は寝返りをうてない痛みで目が覚めるほど最近はひどくなっています。今まで温熱療法やマッサージ、脊椎注射も3回ほど、それ以外の痛み止めの注射は数え切れないほど打ちましたが大して効いたような感じはありませんでした。そして昨日朝から練習に行った時のこと、アナウンスで午後1時までの間カイロプラクティックの無料体験をやっているとの放送が。...

浴室手すり取り付け

0
同じような仕事というのは案外続くもので、今日は浴室の手すりを取り付けに行ってきました。  浴槽が深いタイプのものだったり、高さがある場合、浴槽に入る行為が大変な場合があります。そういった場合、滑ってお風呂で転倒すると大怪我をすることも。逆に浴槽から出る時もつかまる物があったほうが楽になります。ということで、こちらのお風呂へ手すりを付けさせていただきました。  浴槽への出入りがしやすいように縦横2本...