ウッドデッキの保護にも
0
いやあ久々に晴れて気持ちのいい天気でしたね~。月曜日から延び延びになっていたテラスの取り付けにもようやく行けました。さて今回取り付けさせていただいたのはこちらの現場。先日から何度もお世話になっているK様邸ですが、ウッドデッキを少しでも長持ちさせるためにとこの上にテラスを取り付けることになりました。今回使用したのもおなじみYKKのテラス屋根ヴェクター。施工に関しては何の障害もない場所なので簡単にいき...
トイレドアロック取替
昨日は7時半から商工会青年部の寄り合いでした。なので、たぶん仕事も早く終わるだろうと思い6時過ぎに商工会まで出前を頼んでました。そろそろ仕事も終わりかなと思った5時半すぎに一本の電話があり、「トイレのロックが壊れたので修理に来て欲しい」とのこと。まあトイレのロックならすぐ取り替えできるのですぐさまお客様の元へ。その前に、ちょっと遅れるからってことで出前は6時15分にしてと連絡そして現場を見てみると...
YKKヴェクター取り付け
昨日は近くの現場へYKKのテラス屋根ヴェクターを取り付けに行ってきました。取り付ける場所はこちら。今回は比較的楽な場所でしたので工事もスムーズに進みました。ただかなり風が強く、しかも花粉が飛んでいるのかくしゃみ連発で大変でしたが…。そして午前中で工事は完了。 柱標準タイプのアール型屋根。カラーはB1(ブラウン)、屋根材はクリアブロンズになります。ちなみにこちらのK様にはいつもお世話になっていて、以前...
0215練習
今日はラウンドに行ったら半袖でもいいぐらいの天気でしたね。来週の月例に向けて今日も練習に行きましたが、数球打ったら汗だくになるぐらいでした。しかし最近は、と言うかいつもですがゴルフの調子はほんとに日替わりで、この前できていたことがなぜかできなくなったりしますね。まあチェックポイントをど忘れして好きなように打ってしまってるからなんですが、無意識にできるようになるまではある程度意識してやらないとダメな...
YKK レイナキャップポート
昨日の2月12日は隣の下市町で初市(戎祭り)がありました。その日はいつも寒く、地元では「初市になると雪が降る」なんて言われるぐらいですが、昨日はめずらしく快晴の一日でした。そんな中カーポートの組み立てに行ってきました。今回はYKKのレイナキャップポートをこちらのスペースに取り付けします。...
スイング動画撮ってみました
今日は朝から娘と一緒に練習へ。練習に行くとたいていはビデオ打席を利用し、その場でスイングチェックしています。ただ、ビデオの性能自体はそれほど良くないので大まかなチェックのみ。撮影できるコマ数が少ないので肝心の見たい部分が見れないことも多いんです。なので今回はデジカメを持参してスイングを撮影してみました。...
タイトリスト909F2 F3インプレ
そういえば正月から大幅に入れ替えたクラブのインプレッションを書き忘れてました。今回入れ替えたクラブは4本。まず3WがVスチールから909F2の7F09(S)に。レスキューデュアルTP19°に代わり、初めての使用となる5Wを909F3の7F09(S)に。ユーティリティはレスキューデュアルTP22°の代わりに909H 21°のランバックスプロト(S)。それとパターはキャリーフォージドからスタジオセレクトNP2の33インチに変えました。まあで勝ったあぶく銭...
プレハブ入口サッシ取替
今日は商工会の先輩宅へ仕事に行ってきました。物置に使っているプレハブの入口のサッシなんですが、取り付けがしっかりされていなかったために建て付けが悪く障子が閉まりにくい状態でした。最初は戸車の調整で直るかと思ったのですが目一杯調整しても良くならず、さらにガラスも割れているということで新しく取り替えさせていただきました。今回使用したのはYKKの3Hシリーズ。プレハブなどに使用される(もちろん住宅用にも...
ホームコースで今期初ラウンド
今日は気の合うゴルフ仲間とホームコースに行ってきました。ホームコースでのラウンドは今年初ですが、さすがに狭いフェアウェイと傾斜地でのショットがほとんどで苦労しました。それでも奇跡的にティーショットの調子が良く、フェアウェイキープはなんと14ホール中12回。こんなの人生初です。アイアンの調子もまずまず、パターもまずまずでほんとにいい感じのゴルフができました。ただ、ついにOBが1発出てしまったのと、ショート...