フォーサリンク丸洗い

4
僕は普段フォーサリンクのグローブを使っています。このグローブはとても薄く柔らかな羊革でできていて装着感もバツグンですし、価格も品質を考えればとてもリーズナブルなので非常に気に入っています。乾燥肌の僕は、手袋をはめたときに手がグローブの中で滑るあの感覚が嫌いなのですが、このグローブだと全く滑らないんですよね。いつも3、4枚ストックしていて、その内1枚を練習用、残りをラウンド用にしています。薄いわりに...

仕事納め

0
いちおう今日で仕事納めとなりました。細々とした仕事を片付け、合間に仕事のトラックも綺麗に洗車し、いちおう年内の仕事はすべて終わりました。この業界だけでなく世間全体が不況の世の中ですが、なんとか無事に年を越せそうです。ほんと来年は景気も回復して明るい年になればいいんですけどね。まあ僕自身は楽天的なO型なので、景気が悪いからといって話す話題まで暗くなるのは嫌いですから、来年も読んでて明るく笑っちゃうよ...

年末年始休業日のお知らせ

2
2008年もあとわずかとなってまいりましたが、今年も一年間どうもありがとうございました。当店は 30日~1月5日までがお休みとなっております。その間のお問い合わせなどにはお返事できませんのでご了承くださいませ。ということですが、こちらのブログは年末年始にかけても(仕事ネタはありませんが)ぼちぼち更新していくつもりですのでみなさまよろしくお願いします。ちなみに僕自身の予定としてはラウンドの予定もないので、と...

タイトリスト プロV1シリーズが・・・

2
去年の暮れにV1xを3ダースまとめ買いし今年1年使いましたが、OBをしょっちゅう打つもんだからついにあと1ダースちょっとになってしまいました。実はその前はV1を使ってて、あのなんとも言えぬつぶれ感というかゴムの塊を打ったような柔らかさや、アプローチでのグリーンへの食いつきなど最高のボールだったのですが、やっぱりスピンがよくかかるということはそれだけ曲がりやすいということで、OBも結構多かったんですよね。それな...

大掃除

0
とりあえず、Merry Christmas!しかし朝から晴れてたと思ったらさっきは急に土砂降りなんだか最近変な天気が多いですね。さてちょっとまだ早い気もしますが、今日は仕事場の掃除をしました。まずはいつもアルミの粉まみれになっている加工機の周りを綺麗に。う~んピカピカまあ次一回使ったらまた粉まみれになっちゃうんですけどね。で、あとは事務所のガラス掃除。店の入口のドアを拭いてみると「なんじゃこりゃ~」っていうぐらい...

冬こそアプ練

4
久しぶりに娘を連れて練習へ。とは言いましても、今回はいつものレンジに併設されているアプローチ練習場です。ここはアプローチ練習の他、垣根の向こう側にはパターコース、そして横にはバンカーもあるんですよ。ちなみにパターコースは人工芝だし雑草だらけなんであんまり良くないですけどね。しかもここ、利用料金がタダなのでちょくちょく利用させてもらってます。今の時期だと芝が薄くなってきてるんで、ほんとにいいアプロー...

玄関引戸錠取り付け

2
先日お年寄り夫婦の住むお宅から「鍵がかかりにくい」という依頼を受け伺ったところ、玄関引戸にはこういう鍵が付いていました。  三協アルミの「秀峰」という玄関なのですが、なんとシリンダー側の内部サムターンのつまみが折れてしまっていて鍵が掛けられない状態。どうしたものかとちょっと慌てましたが、この建具が4枚建てだったため、もう片方のものと入れ替えてとりあえず応急処置。つまみがなくても中からなら施錠できる...

2008年度ゴルフ総括

4
とりあえず今年のラウンド予定もすべて終了しました。(たぶん)ということで今年の結果はどんなものだったのか振り返ってみようと思います。■ラウンド回数 12  16■平均ストローク 84  82■平均パット数  33  32■平均バーディー率  5%  9%■平均パー率  45%  46%■平均ボギー率  31%  23%■平均ダブルボギー率  9%  11%■平均トリプルボギー率  7%  6%■フェアウェ...

通風ドア取替工事@王寺

1
今日は近くの建材屋さんの紹介で王寺町までドアの取り替えに行ってきました。取り替えるのはこちらのドア。  YKKの勝手口用ドアで、以前は勝手口ドア用網戸を取り付けてあったようですが、今はヒンジだけが残って本体はすでに使われていませんでした。たしかに勝手口ドア用の網戸というのは使い勝手の面から考えても多少面倒ですし、こういった框ドアは防犯性もそれほど良いとはいえませんからね。というわけで、作業開始15...

ガラスに注意

0
木製建具に入っているガラスっていうのはほとんどが2mm厚のガラスなので、結構簡単に割れちゃいます。今日朝から行ってきたお宅でも建具のガラスが割れてしまったようでした。しかしその原因というのが、転んで頭をぶつけたからとのこと!怪我をしなかったとのことで一安心でしたが、ほんとに気をつけてくださいね。これから年末にかけて掃除をするかたも多いと思いますが、怪我だけはされないように注意してください。そういう場...

雨戸一筋取替工事

4
最近ではほとんど見かけなくなったアコーディオン雨戸。こちらのお店では店舗の入口にシャッター代わりとして使用されていましたが、だんだんと動きが悪くなり開け閉めができなくなってきたということで、今回取り替えさせていただくことになりました。たしかにこれだけ大型になると、レールや戸車にかかる負担は相当なものになるでしょうね。ということで今回は、トステムの「雨戸一筋」という商品に取り替えることに。まずは本体...

ラストコール杯

0
本日はホームコースのラストコール杯に出場してきました。とりあえずこれが今年最後のラウンド・・・・の予定です。さて先週から今日だけ雨マークが付いていたのでかなり憂鬱でしたが、夜のうちと昼の休憩時に少し降っただけで一度も雨に会うことなくラウンドできました。で、ラウンド内容のほうはといいますと、インスタートの10番でミドルでいきなりダボ発進…。そこからパー、ダボ(OB)、パー、ダボ(4パットw)、ボギーとと...

風邪

0
少し前から子ども二人とも風邪を引いていたのですが、ついにうつされたのか三日ほど前から鼻水が…。くしゃみも出るし、鼻水は水っ鼻で知らないうちに垂れてくるし、ほとんど花粉症のような状態。朝起きるとのどの痛みもあるし、まあ間違いなく風邪ですね。熱がないので薬を飲んでおけば大丈夫でしょうけど、この時期またインフルエンザが流行っているのでみなさんもお気をつけくださいね。しかし、今年初めてインフルエンザにかか...

ゴルフメンテナンス

0
ゴルフ好きで、乗ってる車もゴルフっていう人は結構いるような気もするんですが、僕もその一人。平成8年式のゴルフⅢワゴンを14万km過ぎて、いまだに乗り続けています。まあ外車と言ってもドイツでは一般大衆車ですし、オンボロの中古車ですので大したことはありません。しかもこのゴルフ、とにかくちょこちょことしたパーツが壊れるので、維持費がとっても掛かります。それでも出来の悪い子ほどかわいいというか、意外と気に...

久々の練習

4
ようやく背中の痛みが取れてきたので、およそ10日ぶりに練習に行ってきました。とは言ってもまだ多少チクチクした違和感があるので軽めにね…。ホントか?とりあえず昨日は第一土曜で店が休みだったので昼から近くのレンジへ。雪もちらつくほどの寒さのせいか、3階打席にはお客さんが3人…。いつものビデオ打席を陣取り、これでもかと入念にストレッチをしてまずはアプローチから。最近どうも噛み気味のショットが多かったのでその辺...

鏡修理

2
ホームページからの問い合わせでたま~にあるのが、「手鏡を割ったので入れ替えてもらえますか?」という依頼。どこやらのサイトでも「そういう相談はガラス屋さんに聞いてみては?」とウチのサイトを紹介してくれているようですが、もちろん喜んでお受けしますよ。(ちなみに僕が紹介したんではないですよ。)ただ、よほど思い入れがある品物だったり、複雑な加工でないもの以外はガラス代やら送料やらで新しいのを買うほうが安く...

三種の神器

0
僕は大学2回生の時ゴルフ同好会へ入り、その年の新人戦のメンバーに選ばれたのですが、その時「三種の神器」を必ず持ってくるようにって言われました。三種の神器とは、1.ルールブック2.グリーンフォーク3.目土袋の3つ。これを忘れると参加させてもらえないので、慌ててミナミのスポタカにあるゴルフショップへ買いに行ったのを覚えています。あっ、ちなみに新人戦の成績はサッパリでしたw。(だってその時まだ5ラウンド...

高所波板張替え

0
今日は突き抜けるような青空でしたが、そんな中、波板の張替えに行ってきました。こちらのテラス、いつのまにか突風で波板が飛んでしまったらしく、かろうじて3枚だけ残っている状態でした。隙間からなんともいえない綺麗な青空が見えていますが、これではテラスの機能を果たしていませんのですべて張り替えます。上にあがってみると、やはり波板がポリカでないため割れてしまっているし、フックもプラスチックのものだったので割...

ガラス入替@西吉野村

0
今日は西吉野村というところまでガラスの入れ替えに行ってきました。山の中腹辺りにある家ということを聞いて教えられた通り走ったのですが、車が一台通れるぐらいの道幅でしかもかなりの急斜面。  しかも途中道が崩れそうな場所も…ヒエェェ~この坂道、5分ぐらいひたすら1速で登り続けなければならないほどの急斜面でしたが、坂道発進ができない人は対向車が来たら泣いちゃうかもw。で、無事現場に到着しこちらのドアのガラ...

背筋痛

2
先日のラウンド前から痛めた背筋痛がまだ取れません。そのせいで土日も久しぶりに練習できないままでした。首を動かしたり、左腕を急に伸ばしたり上げたりすると激痛が走るのですが、元々むち打ちと胸椎ヘルニアを持っているだけにそれが悪化したのかも?以前もこの痛みが原因で2回ほど息ができなくなったことがあるのでちょっと不安です。2日ほどで治ると思っていたけど案外ひどい痛め方だったのかも。まあとりあえずしばらくは...