そりゃまあ自分のものですけど

0
昨日のラウンドから帰った時まだ雨が降っていたので、今日一日トランクにクラブを積みっぱなしでした。いつもは絶対に積みっぱなしにしないし、雨のラウンド後は錆が怖いのでできるだけ早く乾燥させたかったんですけどね。で、先程とりあえず車にクラブを取りに行き、アイアンカバーを外してびっくり!...

スクラッチ競技

0
本日はあいにくの雨の中、ホームコースのスクラッチ競技に参加してきました。...

網戸張替え in 吉野山

0
今日は日本一の桜の名所である吉野山へ網戸の張替えに行ってきました。...

もしかして…

0
3日ほど前からウチの息子(1歳)が風邪をひきまして…...

なつかしのガラス

2
今日は珍しいガラスの入れ替えがありました。...

ガラスと車のコンセプト

0
yahooの記事で見たのですが、なにやらトヨタのプリウスを凌ぐ低燃費車が発売されるみたいですね。同じトヨタの車ですが、「iQ」っていう「超」小型車らしいです。予想ではリッター30km以上走るとか。プリウスでリッター29.6kmらしいです。で、価格はサイズの大きなパッソやヴィッツより高価になるとか。それでもやっぱり低燃費で低公害の車ということになれば売れるんでしょうね。ちなみに、1年間(およそ10,000km)プリウスに乗...

大試打会行ってきました…その3

0
試打会その1はこちら試打会その2はこちら次にお邪魔したのはキャロウェイのブースです。...

大試打会行ってきました…その2

0
試打会その1はこちら次におじゃましたのはタイトリスト、コブラのブース。今回タイトリスト、コブラともに新しいアイアンが出たので興味津々でした。...

大試打会行ってきました…その1

0
今日は昼から某量販店の試打会に行ってきました。ちなみに携帯を家に忘れてしまったのでクラブの画像などはありません…m(_ _"m)ペコリ...

網戸ができるまで

0
これからの時期、網戸の張替えの依頼は増えてきますが、それとともによく依頼を受けるのが網戸の新規取り付けです。当店にはYKKの網戸部材と加工機があるので、受注をいただいたその日に取り付け可能です。ちなみにYKK以外のメーカーにも取り付け可能ですし、それ以外のメーカーのものも取り扱っていますのでお気軽にご相談下さいね。それでは今回は網戸がどのように作られているのかをご紹介しようと思います。...

そろそろ○○の季節

2
今日もかなり暖かい一日でした。そろそろ花粉症の症状が出始め(遅い?)くしゃみが連発する時があります。でもまだマシなほうですけどね。あんまり鼻をかみすぎるとヒリヒリするのでちょっとぜいたくなティッシュを買ってみました。...

ワイヤーガラス割れ替え

0
今日は隣町にある天川村までガラスの入れ替えに行ってきました。隣町と言っても車で(結構急いで)約45分ぐらいかかります。朝から依頼を受け、ガラスの在庫を確認し、すぐに現場へ向かいました。...

看板作り

0
仕事が暇な間にちょちょいのちょいっと手書きの看板作り。アルミパネルとペンキを使って2日がかり約4時間で完成。...

ホワイトデー

3
今日ってホワイトデーなんですよね。嫁にはバレンタインにケーキ作ってもらったし、何をお返ししようかな?って言ってもそんな高いもん買えるほど余裕はないんで帰りにケーキでも買って帰るとするか。家族みんなで食えるし。昨日のロト6が当ってりゃ何でも買ってあげたのになぁ…。ランキングには同じジャンル、テーマで楽しい記事がいっぱいFC2 Blog Ranking...

目隠しパネル取り付け

0
昨日はテラスの前面部に目隠しのパネルを取り付ける工事をしました。柱を一本増設し、アルミ枠を取り付けた後波板を貼っていきます。吹き降りを防止する効果はもちろんですが、マット調の波板を使用するとさらに遮熱と目隠しの効果もありますね。...

網戸張替え

0
今日も暖かくていい天気ですねぇ。ちょっと鼻がムズムズしますが…。さて、これから暖かくなってくると網戸の張替えの依頼が多くなってきます。昨日も数枚張替えの依頼がありました。これはYKKの勝手口ドア用網戸です。さすがにここまで破れると網戸の機能を発揮できませんね。早速新しいネットに張り替えて…ご覧の通り綺麗になりました♪このタイプは丁番部分に引っ掛けて既存のドアと重なり合うように使用するものですが、長い...

ベタズリガラス

0
今回はガラスの種類についてのお話です。まずは下の写真をご覧下さい。 よく木製のドアなんかに使われていますが、その違いは何でしょう?左のガラスはベタズリ(中スリ)ガラス、右は面取りガラスと言って、加工の方法が異なるんです。 ←このように面取りガラスのほうはガラスの表面を斜めに磨いて作られています。ではベタズリガラスはどうやって加工されているのでしょうか?今回はその過程をご紹介いたします。...

ギターヒロイン?

0
昨日なんか久しぶりにオジー・オズボーンの曲が聞きたくなったんでYouTubeへ。「Jake E Lee」で検索してみたら、あるわあるわ名曲の数々が。ランディー・ローズ時代が最高なのは周知の事実として、ジェイクの時代もなかなかのもんですな。しかし色々見てると、ジェイクのプレーよりもっとビックリするもんを見つけてしまったわけですよ。...

後付けシャッター雨戸

0
すっかり春らしい天気になりましたね。雲一つない青空がとっても気持ちいいです。こんな日はゴルフ最高でしょうねぇ…ただこの時期にゴルフに行くと花粉症がひどくなるんで困りますけどね。さて今日は実家のすぐ近所にあるお宅へシャッター雨戸を取り付けに行ってきました。...

親バカ

0
先日嫁のご両親が子供に雛人形を買ってくれたのですが、その時にひな祭りの写真を1枚無料で撮ってくれる券が付いていたので昨日行ってきました。ひな祭りとっくに過ぎてますというツッコミはなしで…まあ無料っていうことなんでそれほど枚数も撮りませんでしたがそこそこ良い写真があったかな。9日にできるっていうことなんで楽しみです。ただ、こういう所って店の人以外は撮影禁止なもんで見てるだけになっちゃうのが辛いところ...

真空ガラス スペーシア

0
第1回目の記事のネタは何にしようかと考えましたが、当店で扱っているガラスの中でも特におすすめの商品…真空ガラス スペーシア by 日本板硝子をご紹介しようと思います。このスペーシアの特徴を簡単に説明しますと、2枚のガラスの間に0.2mmの真空層がありまして、いわゆる魔法瓶のような構造になっています。つまり断熱性能が非常に高いということですね。しかも厚さは6.2mmですので、既設のサッシをそのまま利用できるため大...

ブログはじめました。

-
毎度お世話になっております。タツミガラスの息子です。今までホームページをコツコツと更新してましたがかんたんに記事も作れるしってことでブログ始めることにしました。内容的にはちょっとした仕事の話とか趣味のゴルフのこととかまあその他なんやかんやと書いていこうかなと思っております。ゴルフネタばかりになりそうな予感…どうぞよろしく。タツミガラスのHPはこちら...