ガラス工事@十津川村

0
今日は同級生の建具屋の依頼で十津川村までガラス工事に行ってきました。十津川村と言えば日本最大の村(実際には北方領土にある村を入れれば5番目らしいですが)、とは言ってもそのほとんどは山ですし、同じ奈良県でもまず行くことのない所。そんな所へ久々に行けるってことで、少しワクワクしながら現場へと向かったわけですが、その道中の景色を見てそんな気分も吹っ飛びました。このように至る所で土砂崩れの痕が…。他にもも...

春夏秋冬 真空ガラス スペーシア!

0
今日は大淀町のK様邸へ真空ガラス スペーシアの入れ替え工事に行ってきました。和室の掃き出し窓と寝室の窓4ヶ所分、計16枚入れ替えさせていただきました。  これで春夏秋冬年中快適に過ごしていただけると思いますよ。明日あさって辺りもまた寒いって言ってるので、いきなり効果を実感していただけると思います。どうもありがとうございましたそれにしても3月末辺りから暖かくなってきたかなと思ったのに、ここ数日はまた寒い...

真空ガラス スペーシア入替工事

2
今日はN様邸へ真空ガラス スペーシアの入替工事に行ってきました。取り替えするのはテラス窓3ヶ所、計16枚。一番左のランマ付きテラス窓と、右端のテラス窓2ヶ所(1つは4枚建て)です。 実は先週からちょっと腰を傷めまして、屈んだりすると息が詰まるほど辛いのですが、親父にほとんどガラスを運んでもらいつつなんとかがんばりました。で、取り替え後がこちら。 …って、今は「スペーシア」って書いてない真っ白なラベルに...

スチール窓のガラス修理

0
工場などでたまに見かけるこういったスチール窓。昨日はそんな窓のガラスを修理に行ってきました。こういう窓はたいていガラスの縁にパテを塗って施工してあるのですが、今の窓のようにクッションとなるようなビードがないので結構割れやすいし、パテの水分でワイヤーが錆びたりしてそこから亀裂が入ったりするんですよね。そして、ガラス修理の中でもこういうパテ施工のスチール窓っていうのが実は一番大変なんです。パテがカチコ...

窓で断熱!

0
ウチの仕事場の外には僕が自作した看板がいくつかあるのですが、それを見かけたお客様からの相談がありました。相談内容は「窓で断熱できるって書いてあるんですけど可能ですか?」という内容。ちなみに家の中が暑くなったり寒くなったりっていうのはほとんどが窓から伝わる熱が原因で、夏も冬もだいたい6割から7割程度熱が入ったり逃げたりしています。なので、窓、その中でも大きな面積を占める「ガラス面」を断熱してあげるこ...

命がけのガラス工事

0
今日は近くの高校へガラスの修理に行ってきました。ガラス修理と行っても今回は命がけのガラス修理!だってこんな感じで作業ですもん!えっ?何でこんな写真が撮れたかって?そりゃ~、僕は中で作業だからですよ…。ちなみに外から見たらこんな感じ。4階の1番上の部分のガラス修理でした。ほんと命がけですよね。 実は3年前にも校舎の右端の同じような場所を交換してるんですけどね。もちろん今回も同じように村島硝子の工事部さ...

スペーシア クール発売開始!

2
先週関西地方も梅雨入りしたわりにそれほど雨も降ってませんが、それを抜けるとまた暑い夏がやってきますね。さて、先日のエクステリアフェアのテーマが「庭から始まるエコロジー」。さらに今年の夏も各地で節電対策が必至ということで、とにもかくにも「エコ」な生活が重要視されています。で、僕的には「窓から始まるエコロジー」も結構重要だと思うのですが、そんな中ピッタリな商品が日本板硝子から発売されました。その名も「...