波板テラスからYKKヴェクターへ
0
昨日はH様邸のテラス屋根の取替えに行ってきました。元々付いていたのがこちらの波板テラス。骨組みも細い木でできていてそろそろ危ないかなぁって感じでした。しかも施工時にわかったんですが、柱が地面に埋まっておらず立ってるだけの状態・・・そこで新しいものに取り替えることになったのですが、同じような波板のテラスにするか、それとも今っぽいテラスにするか・・・。結果少しサイズダウンしたこちらのヴェクターで施工さ...
カーポート波板を補強して修理
今日は地元の先輩のM様邸へカーポートの波板の修理に行ってきました。年末の強風で波板が飛ばされてしまったようです。このタイプのカーポート、よく見ると波板は前後の枠に入り込んではいるものの、元々端のほうにはフックを止める部材はありません。こんな感じでフックが3列です。さらにフックもプラスチック製で年数が経つとボロボロになってくるため、端のほうが外されると一気に飛ばされてしまう可能性があるというわけ。な...
強風明けにカーポート工事
昨日一昨日はほんとすごい風でしたねこの辺りじゃ台風でもあんなに風が吹かないのでほんとびっくりしました。そのせいかあちこちで波板が飛んでしまったりガラスが割れたり、そういった修理の依頼がウチにも何件かありました。幸い怪我をされた方はいなかったようですが、とりあえずああいう風の時はできるだけ窓に近づかないようにしましょうね。割れたガラスが飛んできてほんと危険ですのでで、そんな天気もどこへやらってぐらい...
テラス代わりのカーポート
昨日一昨日の二日間は船倉建設さんの依頼で高取町にあるとある工場へカーポートの設置に行ってきました。取付けするのは庇屋根が付いているこの場所。 軒下の鉄骨に垂木だけが溶接されていて、その上にコンパネとトタン屋根。そして柱はステンレスのパイプを突っ張り代わりに立ててあるだけの不安定なものでした。まあこの辺りは冬でもそんなに雪が積もることもないのですが、万が一積もった場合さすがにこれではちょっと耐え切...
イナバ物置ガレーディア組立
昨日一昨日と小川組さんの依頼でM様邸へイナバ物置の大型車庫「ガレーディア」の組み立てに行ってきました。小川組さんが前もって基礎工事をしてくれてあり、今回この上に組み立てていきます。基本的には普通の物置と同じような感覚で組み立てていけるんですが、サイズがサイズだけに部品も多いし、何より重い!この真ん中を通る梁なんて、前後のパーツを繋いで使用するんですが重さが93kgほどあります。まあこの梁は4人で作...
YKKヴェクター&リウッドデッキ施工
昨日は連休前から取り掛かっていた現場へリウッドデッキの仕上げに行ってきました。元々はこんな場所。連休前にすでにヴェクターを取り付けてあって、その後すぐにリウッドデッキをを付ける段取りだったのですが、品物がゴールデンウィーク明けにしか入らなくて延び延びになっちゃいました。で、昨日やっと入荷したってことで仕上げに。天気は良かったものの、一日中風が強くて大変でした。まあテラスのほうじゃなくてよかったです...