2022年6月桜励会・・・プロとバーディー合戦!
0
今日はホームの桜励会(研修会)に参加してきました今回は久しぶりにプロと同組ってことで気合を入れていきたいところなんですが、水曜日の練習ぐらいから全然まともに当たらなくなってちょっと不安でしたが、そこは気合を入れてプレー!プロとドライバーで多いときは60yぐらい離されながらも必死で食らいたんですが前半終わって3打差。ってか僕もいちおう2アンダーなんですよwプロが1イーグル3バーディーとか大人気ないこ...
2021年8月月例・・・パターがほんとに入りません(泣
昨日はホームの月例に参加してきましたいやあ先週末からまた真夏に戻った感じでめちゃくちゃ暑かった涼しくなるのはまだもう少し先って感じですね。さて昨日はインコースからスタートしたのですが、ティーショット、セカンドといい感じで朝一軽い下りの3mぐらいのバーディーパット。打った瞬間入ったと思うようないい転がりでカップに真っすぐ向かい、ど真ん中から入った!と思ったらピンに邪魔されて入らずおはようバーディーは...
仕事復帰から一週間が経って
仕事に復帰して最初の一週間でしたが、やはり体力が想像以上に落ちていました。現場に出て脚立の昇り降りを繰り返してるうちにどんどん足が動かなくなってくるし息も上がってきて大変でした。想像以上に足腰が弱ってる感じです。しかも昨日は久しぶりにお腹の調子も悪くなって昼から1時間ぐらい唸って動けなくて参りましたゴルフができてると仕事も普通にできるだろって思われるかも知れませんが、ゴルフって球のところに行って打...
重要なお知らせ!(ブログの更新、ウェブからの問合せ、鏡の修理などに関して)
みなさまいつも当ブログにお越しいただきありがとうございます。突然ですが、しばらくの間このブログの更新及び、メール、お問合せフォームからいただいた連絡への返信を一時休止させていただきます。ですので、鏡の修理に関するお問い合わせに関しても、メールの場合こちらから返事ができませんので、できればお電話かFAXにてご連絡いただきますようお願いいたします。ちなみにお店のほうは休まず通常通り営業しておりますのでご...
省エネ住宅ポイントの発行申請受付が開始されました
本日3月10日にようやく省エネ住宅ポイントの申請書と交換商品が発表されました。すでに工事を終えて申請待ちの方もこれでようやく手続きを始められます。ただ、今回は申請書類の内容が以前の物と少し変わってるみたいですね。窓のリフォーム工事に関しては領収書のコピーが要らないみたいですし、工事請負契約書とかは前は要らなかったはず(うろ覚えですがw)ですが今回添付書類として必要みたいです。まあパソコンがある場合...
住宅エコポイント制度が2年半ぶりに復活
省エネ性能の高い住宅の新築や増改築をするとポイントが付与され、金券などの商品と交換できる「住宅エコポイント制度」ですが、実は今日その費用が政府の補正予算案に組み込まれることに決まったようです。住宅エコポイントが2年半ぶりに復活へ 補正予算に935億円計上【Yahooニュース】ちなみにその額は前回より少な目の935億円、それに対してもらえるポイントや対象工事に対しては拡充が検討されているようです。ってこ...