YKKリフォーム玄関引戸れん樹
0
昨日はちょっとした(?)アクシデントで使えなくなってしまったN様邸の玄関の取替え工事に行ってきました。ちなみに障子はすでにこんな状態・・・。壁には少し傷みも・・・。でもまあこのぐらいなら補修の必要も無く、そのままカバー工法で隠せるので大丈夫でしょう。で、今回リフォームするにあたって、今までとは全く違う雰囲気にしようってことでれん樹の現代和風デザインを採用いただきました。そして半日ちょっとでこんな感じに...
玄関引戸リフォーム
昨日は安藤工務店さんの依頼で、橿原市のS様邸へ玄関引戸のリフォームに行ってきました。取り替えしたのはこちらの玄関。こういう玄関の場合、古い枠はそのまま残して新しい枠をかぶせる「カバー工法」っていう方法で取替えします。古い枠を取り外すとなると壁までやり直す必要がありますし、日にちもかかりますからね。でもカバー工法ならこのとおり一日で取替え完成です。下レールのところにコーキングを踏まないよう養生テープ...
玄関引戸と門扉をリフォームで今年の仕事納め
この前からの雨で仕事が先送りになり今週はバタバタしてましたが、なんとか年内の現場は一通り終えることができました。今週火曜日にG様邸の玄関引戸と門扉をリフォームに伺いまして、まずはその日のうちに玄関引戸を取り替え。元々の玄関引戸には鍵が戸先側にしかありませんでしたが、今回は3点締まりになり防犯性もアップ。網戸も付いてとても快適になりました。 ちなみに表側の段差には簡単なスロープを設置して躓き防止に。で...
玄関引戸をオーダーサイズでリフォーム
昨日は近くのU様邸へ玄関引戸の取替工事に行ってきました。取り替えするのはこちらの木製玄関引戸。足元に少し勾配が付いていたので、敷居の部分を割って高さ調整しました。で、出来上がりがこちら。もちろん網戸も付いてますし、これからは鍵もかけやすくなりますね。ちなみに元の開口部が1900×1780程度あって、今回YKKの玄関引戸80型というサッシを入れたのですが、このように障子が腰板付きのタイプはH寸法はオーダーが効く...
玄関引戸取替工事
もうそろそろ雪も降らないかなぁなんて思ってたのに今日は結構降ったり止んだり、そして晴れたりっていう訳のわからない天気でしたが、そんな中大淀町のK様邸へ玄関引戸の取替えに行ってきました。取り替えするのはこちらの玄関引戸。ここは国道のすぐ脇にあり、たまに車が撥ねた石が飛んでくるらしく左下の部分のガラスが割れていました。で、今回もっと格子が多く入っていてガラスをガードできるようにということで、思い切って...
玄関引戸のリフォーム
今日は近くのK様邸へ玄関引戸のリフォームに行ってきました。木製建具の玄関引戸でしたが、かなり古くなっていて片方の障子はすでに動かなくなってしまってました。ということで今回アルミサッシの玄関引戸にリフォームします。使用するのはYKKの玄関引戸40型で、サイズは幅をカット、高さも下のレールと室内側の段差がなくなるようにカットして納めました。9時半ごろに工事を開始して、お昼には完成。ちなみにこの玄関引戸40...
勝手口?玄関?
今日は近くの住宅街にあるO様邸へサッシ工事に伺いました。今回サッシ工事をするのはこちらのテラス部分。ここに引戸を取り付けします。手前の立垣とテラスの真ん中の柱を取り除いたあと、まずは前もって石屋さんに敷居を水平に設置してもらいました。そして今日、柱の内側に枠を取り付けて障子とランマをはめればほぼ出来上がり。最後に吹き降りを防ぐためにランマと垂木の間にポリカ板を取り付ければ 完成~。使用したのはトス...