玄関引戸取替工事@洞川

0
今日は天川村の洞川まで玄関引戸の取替えと後付け雨戸の取り付け工事に行ってきました。で、早速ですがビフォーアフターがこちら。  後付け雨戸はYKKの後付け雨戸、玄関のほうはYKKのれん樹ひのき調を使用しました。玄関のほうはディンプルキーの三点締まりになり、新しく網戸も付けたので使い勝手と防犯性がぐ~んとアップしましたね。ちなみに朝9時ごろに開始してお昼12時ごろに工事完了しました。O様この度はどうも...

木製玄関引戸のリフォーム

0
今日は先日傾斜地用の伸縮門扉などを施工させていただいたU様邸へ玄関引戸の取替えに伺いました。取り替えるのはこちらの木製玄関引戸。片方の建具の動かなくなってしまったのと、網戸もいちおう付いてはいるもののそちらも動きが悪いので、普段はほとんど勝手口から出入りしているとのことですが、さすがにお客様が来た時などに困るということでしたので今回のリフォーム工事をお勧めさせていただきました。ということで、まずは...

YKK玄関引戸取替工事

0
久しぶりの仕事ネタになりますがw、今日は先日から色々とお世話になっているO様邸へ玄関引戸の取替え工事に伺いました。取り替えるのはこちらの木製玄関引戸。まずは下枠や無目などを撤去します。   そして枠を仮ばめし、水平垂直が正しく出ているかをチェック。後は下枠にモルタルを綺麗に詰めて、障子と、今までは付いていなかった網戸を入れれば完成。およそ半日で取り替えできました。YKK玄関引戸れん樹の腰板付きタイ...

玄関引戸取替工事

0
今日は玄関引戸の取り替え工事に行ってきました。取り替えるのはこちらのサッシ。格子の本数が少ないタイプの玄関で、残念ながらこのタイプは防犯性がかなり低いですね。さて今回はこれをカバー工法で取替えします。カバー工法というのは古い枠の無目や下枠(レール)を取り除き、残った枠の上に新しい枠を被せて取り付ける方法です。この方法だと壁を切ったりしなくてよいので短時間でしかも安く施工できるメリットがあります。っ...

戸締りのしやすい玄関に

2
今日は玄関の取替え工事に行ってきました。昨日に引き続いて朝から強い風が吹いていましたが、こういう時は気をつけなくては。いやほんとに・・・。さて今回取替えさせていただくのはこちらの玄関。  現在付いている鍵が、外はシリンダータイプ、中はねじ締めと別々についているので、中のねじ締めを閉められた場合外から開けることができません。合わせてレールなども磨り減っていて鍵をかけにくいということで、障子を取替えさ...

玄関引戸取替工事

0
今日は朝から玄関の取替工事に行ってきました。こちらは小学校時代お世話になった先生のお宅です。今回は既設の枠をそのまま残したカバー工法で取り替えしました。...

かんたんリフォーム

0
いやいやいや、それにしても一気に花粉症の症状が出始めました。スギは大丈夫なんですけど、今はヒノキなのかな?朝から強烈な鼻水とくしゃみで大変でした(=゚ρ゚=)ボヘーー。そんな中、今日は工務店さんの依頼で玄関のリフォームに行ってまいりました。...