コンパクトミラー修理

0
いとこのKにまた鏡の修理の記事書いてるなって言われそうですが、いいんでしょうか?いい~~~~~~んです。くぅぅ~ってことで、今回は前回と同じく神奈川県のK様から送られてきたこちらのコンパクトミラーを修理いたします。開くと上の鏡が割れてしまってますが、下のは拡大鏡なんでそっちが割れてたら修理できないとこでした。実はどこのお店でも修理を断られたらしいのですが、写真を見せていただいたところ平面鏡でこの形...

思い出を映す手鏡

0
今回は宮城県のH様から手鏡修理の依頼をいただきました。修理するのは腐蝕してしまったこちらの手鏡。50年以上前に今は亡きお兄様からプレゼントされた鏡とのことですが、50年前のものとは思えないほどおしゃれでかわいいデザインですね。センス抜群です。しかもこんなに長く大事にされているなんてすばらしいっ!そんなことを考えると絶対綺麗に直してあげたくなってしまいますね。というのも写真を見せてもらった時に実は以前こ...

ハンドメイド手鏡の修理

0
今回大阪府のS様から修理依頼を請け賜った手鏡はどちらもハンドメイドされたもの。なぜ青いほうは手に持ったままなのか?別に「手鏡」だからってことじゃなくて、裏がこんな感じになってるから。めっちゃ綺麗にデコレーションされてて、裏向きに置けないからでした。ということで、まずは青いほうの鏡から修理するのですが、鏡をペタッと置いて作業できないので終始手に持ったままの作業になりました。で、フレームがプラスチック...

手鏡修理

2
ネットで「手鏡 修理」と検索するとウチが上位に表示されることもあってか、今年はほんとに色んな手鏡を修理させていただきました。そして(たぶん)今年最後の依頼は同じ奈良県の方からいただいたこちらの鏡。 ハワイかどこかの民芸品のような感じで、色合いとか模様がいい感じですね。で、最初に画像を見た時、どうやって収められているのかわかりにくかったのですが、送っていただいた画像をよく見ると鏡の縁の黒い部分に切れ...

色んな手鏡

0
先日修理依頼をいただいた手鏡。裏側にも1枚鏡が入っていて、片方が拡大鏡になっていたら修理できなかったんですが、普通の鏡ということで修理させていただきました。まずは分解して、残っている鏡と同じ大きさにカットしたものを加工し、再び組み立てれば完成。今回はそのままの厚さだとフレームの溝に入らないので、面取り加工してから入れました。Y様どうもありがとうございました。これからも大事にお使いくださいね。それに...

鏡の腐食

0
明日辺り近畿地方にも台風が近づいてきそうですが、雨戸やシャッターはしっかり閉め、カーポートに補助柱などがある場合はしっかり固定するなどしてみなさんご注意くださいね。さて、先日手鏡を修理させていただいた宮城県のI様より、ありがたいことにリピート注文をいただきました。今回は鏡の表面が腐食してしまったものを修理します。 よく見ると表面にポツポツと点のようなものがありますね。鏡の裏側にある銅や銀の成分が腐...

鏡の歪みで

0
木枠の手鏡修理の場合、枠の反りが原因となるものが多いのですが、今回はそういうパターンのものをご紹介します。まずは山形県のI様から依頼されたこちらの手鏡。後でわかりますが、フレームの歪みが原因で割れたと思われます。で、修理に取り掛かるのですが、フレームを見てみると、こんな感じで周囲が鏡に覆いかぶさるように作られてました。一体どうやって鏡を入れたんでしょうさすがに同じようには鏡を入れられませんので、一...