恵みの雨?

0
早くも今年の半分が終わり7月となりましたが、久々の雨で多少は暑さも和らいでますね。ただ、少し風がない分蒸し暑さを感じますが、そんな中、YKKの収納網戸XMAの取り付けに行ってきました。取り付けるのはこちらの勝手口ドア。今回は何も障害物がなく、とても取付けしやすい現場だったのでおよそ15分ぐらいで施工完了。 閉じた状態での開口が狭くなるかと心配されてましたが、全然気にならないレベルでした。T様どうもあり...

段差のあるドアに収納網戸

0
昼間に飲んだ痛み止めの薬が効いてきたということで、早速M様邸へ収納網戸の取り付けに行ってきました。取り付けるのはこちらの玄関ドア。一見すると普通の親子ドアなんですが、ドアクローザーがこの位置にあるため、額縁部分に取り付けができません。では補助枠を付ければOKかと思ったら、実は幅木がこんなに出っ張ったタイプ。出幅が小さければ幅木をカットするのですが、さすがにこれはカットする勇気がないのでw、幅木の出っ...

ランマ付玄関ドアに網戸

0
今日は朝から一日中雨が降って少し肌寒いですが、そんな中近くの住宅街へ収納網戸の取り付けに行ってきました。取り付けるのはこちらの玄関ドア。ランマ付の親子ドアで袖のほうはFixタイプになっています。完全にFixのタイプなら中柱を建ててドア部分のみに網戸を取り付けることが多いのですが、今回はFix部分が取り外しできるタイプということで、無目の部分に部材を取り付けてランマから下に網戸を付けました。額縁と出...

良い物を長く使おう

0
4月の下旬というのにまだ上着なしでは過ごせないぐらいの気温ですが、これから暖かくなってくると窓やドアを開けて自然な風を取り込むことが多くなります。そんな時に網戸が必需品となってくるのですが、ドア用の網戸はどんなものをお使いですか?先日お伺いしたM様邸で使用されていたのが、ホームセンターなどでよく見かけるこちらの網戸。突っ張り棒を付けてカーテンのように使用するタイプのもので、たしかに安くていいのです...

網戸の役割

0
勝手口の網戸でよく見かけるのがこういうタイプ。ホームセンターなどで安く売ってますね。たしかに安いのはいいのですが、ロールタイプの網戸で枠の部材はプラスチック・・・。ちなみにロールタイプでもちゃんとした強いのはあるんですよ。さらに下枠がないので常に虫さんいらっしゃい状態・・・ 上枠側も垂れ下がってしまってこっちからも入ってきちゃいます。これでは網戸の役割を果たせてません。ということで今回きちんとした...

玄関ドアに収納網戸

0
今日は玄関ドアに収納網戸を取り付けに行ってきました。今まで何年も網戸を取り付けるかどうか悩まれたそうですが、今回ついに取り付けの決心をされたようです。さてこの玄関、ドアの上部分がランマで袖のFixがランマ通しになったタイプ。このような(Fix部分がランマ通しになった)玄関の場合、玄関全てを覆う大きさのものを取り付けるか、補助枠を利用してドア部分のみを覆うようにするか2つの選択肢があります。ただし玄関全て...

収納網戸XMA@恵

0
最近ゴルフネタばかりでしたので、久々に仕事ネタを。本日お邪魔したのは大淀町にあります「お好み焼き 恵」(けい)さんです。(画像はすでに取り付け後のものです。)こちらのお店の入口は壁の中に障子が入る、いわゆる「引き込み戸」になっておりさらにレールもないために網戸をつけていませんでした。そこで、何かいい案はないかということで今回仕事の依頼をいただいたきました。しかしよく見ると室内側に額縁はあるものの上...