浴室と脱衣場、そして北向きの娘の部屋の窓をペアマルチEAに交換してみた

0
超超超久しぶりにというか、ほぼDIY的なネタではありますが今回は仕事ネタ。今まで寒くて寒くて我慢してた浴室と脱衣場、それと北向きで寒さと結露によるカビで困っていた娘の部屋のペアガラスをようやくLow-EのペアマルチEAに交換しました。浴室と脱衣場は600×800ぐらいの小さな窓なんでそこまで効果は期待してませんでしたが、いやぁ良いですね。期待以上の効果でした。お風呂の壁回りの冷え冷え感というかそういうものが無くな...

省エネ住宅ポイントの発行申請受付が開始されました

2
本日3月10日にようやく省エネ住宅ポイントの申請書と交換商品が発表されました。すでに工事を終えて申請待ちの方もこれでようやく手続きを始められます。ただ、今回は申請書類の内容が以前の物と少し変わってるみたいですね。窓のリフォーム工事に関しては領収書のコピーが要らないみたいですし、工事請負契約書とかは前は要らなかったはず(うろ覚えですがw)ですが今回添付書類として必要みたいです。まあパソコンがある場合...

住宅エコポイント制度が2年半ぶりに復活

0
省エネ性能の高い住宅の新築や増改築をするとポイントが付与され、金券などの商品と交換できる「住宅エコポイント制度」ですが、実は今日その費用が政府の補正予算案に組み込まれることに決まったようです。住宅エコポイントが2年半ぶりに復活へ 補正予算に935億円計上【Yahooニュース】ちなみにその額は前回より少な目の935億円、それに対してもらえるポイントや対象工事に対しては拡充が検討されているようです。ってこ...

YKKリフォーム玄関引戸れん樹

0
昨日はちょっとした(?)アクシデントで使えなくなってしまったN様邸の玄関の取替え工事に行ってきました。ちなみに障子はすでにこんな状態・・・。壁には少し傷みも・・・。でもまあこのぐらいなら補修の必要も無く、そのままカバー工法で隠せるので大丈夫でしょう。で、今回リフォームするにあたって、今までとは全く違う雰囲気にしようってことでれん樹の現代和風デザインを採用いただきました。そして半日ちょっとでこんな感じに...

玄関ドアリフォーム工事

0
もう9月ですか。少し涼しくなってきて過ごしやすくはなってますが、ほんと月日の経つのが早いですね・・・。というわけで、昨日は昼からK様邸の玄関ドアのリフォーム工事に行ってきました。リフォームするのはこちらのドア。いつものようにカバー工法で施工し、わずか半日で工事完了。う~ん、シックで落ち着いた雰囲気の玄関になりましたね~。途中雨が降ってきましたが、庇とカーポートのおかげでずぶ濡れにならずに済みました...

真空ガラススペーシア工事@広陵町

0
すでの3連休初日を迎えている方も多いと思いますが、今日は小西建築さんの紹介で広陵町のN様邸へスペーシアの入替工事に行ってきました。先日リビングをリフォームされる際に結露防止のために何かいいガラスは無いか?ってことでしたので、真空ガラススペーシアをおすすめさせていただきました。今回入れ替えたのはリビングの窓3ヶ所計6枚と、合わせてキッチンの出窓1ヶ所計4枚。 それと勝手口ドアはスペーシアと迷ったんで...

玄関引戸リフォーム

2
昨日は安藤工務店さんの依頼で、橿原市のS様邸へ玄関引戸のリフォームに行ってきました。取り替えしたのはこちらの玄関。こういう玄関の場合、古い枠はそのまま残して新しい枠をかぶせる「カバー工法」っていう方法で取替えします。古い枠を取り外すとなると壁までやり直す必要がありますし、日にちもかかりますからね。でもカバー工法ならこのとおり一日で取替え完成です。下レールのところにコーキングを踏まないよう養生テープ...