波板テラスからYKKヴェクターへ

0
昨日はH様邸のテラス屋根の取替えに行ってきました。元々付いていたのがこちらの波板テラス。骨組みも細い木でできていてそろそろ危ないかなぁって感じでした。しかも施工時にわかったんですが、柱が地面に埋まっておらず立ってるだけの状態・・・そこで新しいものに取り替えることになったのですが、同じような波板のテラスにするか、それとも今っぽいテラスにするか・・・。結果少しサイズダウンしたこちらのヴェクターで施工さ...

テラス修理

0
今日は朝からずっと雨で暇です…ってことでブログの更新でも。先日の雪でテラスやカーポートに被害を受けたところが予想以上に多くて、最近はそういう修理ばかり続いてます。まずはこちらのテラス。波板のテラスですが、波板はバラバラ、さらに本体も前枠が折れ曲がって大破してしまってます。さすがにこれは修理が無理なのですべて撤去して新たに取り付けさせていただきました。出来上がりがこちら。次はこちらのテラス。15年ほど...

デッキを撤去してテラスを取り付け

0
先週の仕事ですが、五条市のH様邸へテラスの取り付けに行ってきました。取り付けするのはこちらの場所。ちょっと見にくいですが、洗濯干し場としてウッドデッキが全面に設置されているのですが、木が腐ってしまって危ないってことでひとまず撤去しました。そしてこの場所にテラスを取り付け。YKKヴェクターの11尺と7尺のものを使用し、7尺のほうは出幅を揃えるために現場でカットして取り付けました。換気扇などがあるために高...

この狭スペースにテラスは納まるのか!?

2
昨日はO様邸へテラスの取り付けに行ってきました。YKKのヴェクターを2ヶ所に取り付けしたのですが、まずはこちらのスペース。こちらは庇の下の部分が少しやりにくいぐらいで、あとは問題なく施工できました。で、昼過ぎには完成。あとから足元に土間コンを打ちますので物干しの調整と雨樋は後から調整します。そして昼からはこちらのスペースにも取り付け。広々としたスペースに見えますが、奥のほうのこの部分。せ、狭い…。ボ...

仕事日和

2
昨日今日と日中は天気もよく気持ちいいですね。仕事してたら暑いぐらいの感じでしたそんな中昨日はM様邸へテラスの取り付けに行ってきました。取り付けするのは増築されたお宅のこの部分。で、取り付け後がこちら。およそ半日で完成しました。使用したのはYKKのテラス屋根「ヴェクター」。ちなみにこの部分には後日大工さんがウッドデッキを施工するとのことです。完成が楽しみですねM様どうもありがとうございました。ランキン...

テラス柱修理

0
昨日はテラスの柱を修理に行ってきたのですが、その現場を最初に見たときはビックリしました。裏の擁壁が雨による浸水で膨らみ、ついには破裂してしまったとのこと。その土砂が柱を折り、物置3台を押しのけたらしいです。ちなみに半年ほど前にこちらの現場に伺ったことがあるのですが、その時の映像がこちら。このすぐあとに今回の惨劇が起こるとは・・・。物置と家の隙間が30cmぐらいにまで近づいていたので、物置がなければ...

YKKヴェクター 連棟タイプ

0
今日はウチの店のすぐ近所にあるN様邸へYKKのテラス屋根「ヴェクター」の取り付けに行ってきました。取り付けるのはこちらのスペース。こちらに2間+2間のサイズのテラスを取り付けします。今回はコ型の取り付け部品を使用して柱を固定したので、穴掘りの手間がない分楽でしたが、なぜか上から施工を手配していて屋根パネルの押さえビスを留めるのにかなり苦労しました・・・。頼むで親父・・・。まあその辺りは経験でなんと...