波板テラスからYKKヴェクターへ
0
昨日はH様邸のテラス屋根の取替えに行ってきました。元々付いていたのがこちらの波板テラス。骨組みも細い木でできていてそろそろ危ないかなぁって感じでした。しかも施工時にわかったんですが、柱が地面に埋まっておらず立ってるだけの状態・・・そこで新しいものに取り替えることになったのですが、同じような波板のテラスにするか、それとも今っぽいテラスにするか・・・。結果少しサイズダウンしたこちらのヴェクターで施工さ...
デッキを撤去してテラスを取り付け
先週の仕事ですが、五条市のH様邸へテラスの取り付けに行ってきました。取り付けするのはこちらの場所。ちょっと見にくいですが、洗濯干し場としてウッドデッキが全面に設置されているのですが、木が腐ってしまって危ないってことでひとまず撤去しました。そしてこの場所にテラスを取り付け。YKKヴェクターの11尺と7尺のものを使用し、7尺のほうは出幅を揃えるために現場でカットして取り付けました。換気扇などがあるために高...
この狭スペースにテラスは納まるのか!?
昨日はO様邸へテラスの取り付けに行ってきました。YKKのヴェクターを2ヶ所に取り付けしたのですが、まずはこちらのスペース。こちらは庇の下の部分が少しやりにくいぐらいで、あとは問題なく施工できました。で、昼過ぎには完成。あとから足元に土間コンを打ちますので物干しの調整と雨樋は後から調整します。そして昼からはこちらのスペースにも取り付け。広々としたスペースに見えますが、奥のほうのこの部分。せ、狭い…。ボ...
YKKヴェクター 連棟タイプ
今日はウチの店のすぐ近所にあるN様邸へYKKのテラス屋根「ヴェクター」の取り付けに行ってきました。取り付けるのはこちらのスペース。こちらに2間+2間のサイズのテラスを取り付けします。今回はコ型の取り付け部品を使用して柱を固定したので、穴掘りの手間がない分楽でしたが、なぜか上から施工を手配していて屋根パネルの押さえビスを留めるのにかなり苦労しました・・・。頼むで親父・・・。まあその辺りは経験でなんと...