真空ガラススペーシア工事@広陵町

0
すでの3連休初日を迎えている方も多いと思いますが、今日は小西建築さんの紹介で広陵町のN様邸へスペーシアの入替工事に行ってきました。先日リビングをリフォームされる際に結露防止のために何かいいガラスは無いか?ってことでしたので、真空ガラススペーシアをおすすめさせていただきました。今回入れ替えたのはリビングの窓3ヶ所計6枚と、合わせてキッチンの出窓1ヶ所計4枚。 それと勝手口ドアはスペーシアと迷ったんで...

高所ガラス入替工事

2
そういえば、先週の土曜日は僕は休みの日だったのですが、自分の現場が1件入ったので半日だけ出勤しました。その現場というのがこちらのとある工場。よく見ると真ん中の緑の十字マークの上のガラスが割れてます。先月の風の強い日にここだけ割れたそうです。この窓、高さがおよそ8mあり、内側には足場が組めないってことで高所作業車での工事となりましたが、僕は免許がないので村島硝子の職人さんに作業を依頼。ってことで、こ...

ガラス工事@十津川村

0
今日は同級生の建具屋の依頼で十津川村までガラス工事に行ってきました。十津川村と言えば日本最大の村(実際には北方領土にある村を入れれば5番目らしいですが)、とは言ってもそのほとんどは山ですし、同じ奈良県でもまず行くことのない所。そんな所へ久々に行けるってことで、少しワクワクしながら現場へと向かったわけですが、その道中の景色を見てそんな気分も吹っ飛びました。このように至る所で土砂崩れの痕が…。他にもも...

スチール窓のガラス修理

0
工場などでたまに見かけるこういったスチール窓。昨日はそんな窓のガラスを修理に行ってきました。こういう窓はたいていガラスの縁にパテを塗って施工してあるのですが、今の窓のようにクッションとなるようなビードがないので結構割れやすいし、パテの水分でワイヤーが錆びたりしてそこから亀裂が入ったりするんですよね。そして、ガラス修理の中でもこういうパテ施工のスチール窓っていうのが実は一番大変なんです。パテがカチコ...

命がけのガラス工事

0
今日は近くの高校へガラスの修理に行ってきました。ガラス修理と行っても今回は命がけのガラス修理!だってこんな感じで作業ですもん!えっ?何でこんな写真が撮れたかって?そりゃ~、僕は中で作業だからですよ…。ちなみに外から見たらこんな感じ。4階の1番上の部分のガラス修理でした。ほんと命がけですよね。 実は3年前にも校舎の右端の同じような場所を交換してるんですけどね。もちろん今回も同じように村島硝子の工事部さ...

アクセルとブレーキの踏み間違いで・・・

0
ニュースで「アクセルとブレーキの踏み間違いで事故が・・・」というのをたまに見ますが、ウチの近くでも同じようなことがありました。で、その結果こんな状態に・・・お客さんがこちらの店舗の駐車場から出る時にアクセルとブレーキを踏み間違えてしまったそうです。ニュースだと枠から何からグチャグチャになってたりする映像が多いですが、今回はすぐに止まれたのか誰も怪我をすることなく、ガラスだけの破損で済んだのが不幸中...

真空ガラス「スペーシアST2」で年中快適♪

0
今日は大淀町のN様邸へ真空ガラス「スペーシアST2」の入れ替えに行ってきました。こちらは昨年末にプラマードUを取り付けさせていただいたNさん(の旦那さん)のご実家で、その時の効果があまりにもよかったとのことで今回ご実家のほうにもお勧めいただいて注文をいただくことになりました。最初はプラマードUを取り付ける段取りで現場を下見に行ったのですが、取り付ける部屋が内障子のない和室の掃き出し窓でサッシの内側に...