2008'04.28 (Mon)
子供たちの安全のために

ドアの場合、開いた時に生徒さんにぶつかって怪我をするかもしれないので、安全を考えて引き違い戸にしたいとのこと。
す、すばらしい…。
ただ教えるだけでなく、ここまで生徒さんのことを考えてくれる塾なら親御さんたちも安心ですね。
そんな生徒思いの学習塾はどこかと言いますと・・・
2008'04.25 (Fri)
プラマード取替工事 in 生駒
午前中に終わらせる予定なので、早めに橿原の家を出たのが7時40分ごろ。
24号線から阪奈道路経由で行くことにしましたが、やはり朝の通勤ラッシュでなかなか進みません。
9時前には着くと思っていましたが、現場に到着したのは9時20分ごろと予定時間より遅くなってしまいました…。
さて、いざ道具を運び、チャイムを押してと…。
ピンポ~ン♪
・・・・
ピンポ~ン♪
・・・・・・・・
( ̄ー ̄; アラッ?まさかお留守?
気を取り直して
ピンポ~ン♪ピンポ~ン♪ピンポ~ン♪×数回
その後お客様の携帯にかけてもつながらず…
おかしい…( ̄ー ̄;A 激汗
もしかしてと思いドアに手をかけると…
2008'04.23 (Wed)
プラマードUで窓のリフォーム
その障子紙をお子さんやワンちゃんが破ってしまい、何度も張り替えたっていう経験はありませんか?
今回はそういう悩みを解決しに行ってまいりました。
2008'04.22 (Tue)
テーブルトップ
こちらのお客様には先日も直径1mぐらいの丸太の切り株に乗せるテーブルトップの依頼をいただきましたが、今回は1枚板のテーブルに乗せるテーブルトップの依頼です。
出来上がりはこのような感じになります。
- 関連記事
-
- 強化ガラス (2010/12/16)
- テーブルトップ (2008/04/22)
- ワイヤーガラス入替 (2012/01/10)
2008'04.19 (Sat)
大試打会行ってきました…その4
今回の開催場所はトドロキゴルフガーデン。
前回打ち損ねたメーカーを主に試打してまいりました。
その中には今、大注目のあのクラブも…川 ̄ι ̄川フフフ。
2008'04.18 (Fri)
最近どうも…
ヒノキ花粉が飛び出した頃から朝晩は鼻水との格闘。
特に朝起きてから3時間ぐらいは頭がボーっとするし、目もかすむ。
雨の日は、花粉症は多少楽になるものの、持病の腰痛とムチ打ちの後遺症で首と肩が凝るし声も出にくくなるからそれはそれで最悪。
しかも目に見えないから他人にはわからないし、どんなにしんどくても耐えるしかないのが辛い。
腰痛に関しては特に最近ひどくて、寝返りが打てないこともあるぐらい。
体調が悪くてもあんまり治療しないから、年とともに悪いところが蓄積されてきたのかな?
今日も夕方から頭が痛いし、なんかおかしいと思ったらやっぱり熱が出てました。
今日は早く寝て、明日もう一日がんばろう。
2008'04.10 (Thu)
晴れ女
天気予報では一週間前から雨のマークが消えず、昨夜も8時過ぎには雨が降り出す始末。
せっかくの入園式が雨になるのはかわいそうだけど、これはもう仕方ないなとあきらめてました。
それがなんと…
2008'04.09 (Wed)
こんなところに…
取り付け場所は警備会社さんの詰所で、ちょうど吉野山の入口付近になります。
ちなみになぜ3時過ぎからかと言うと、それより前だとものすごい渋滞になるのでその時間からになったというわけです。実際、途中で対向待ちのバスが20台以上並んでいました。
現場が吉野山の入口ということですが、ちょうど山を登りきった地点でそこが駐車場になっていて、そこから奥へは徒歩で散策となっています。
なので夕方までは歩行者天国になってるんですね。
駐車場にはまだまだバスも車も人もいっぱいでした。
で、とりあえずその場所から撮った写真がこちら。

まだ下千本が8分咲きぐらいの状態でしょうか?
最高の見ごろはもう少し先になりそうですね。
さて、肝心の仕事内容ですが、テラスの取り付け箇所がプレハブのハウスですのでビスが効くかどうか心配でしたがなんとか取り付けできました。
2008'04.04 (Fri)
かんたんリフォーム
スギは大丈夫なんですけど、今はヒノキなのかな?
朝から強烈な鼻水とくしゃみで大変でした(=゚ρ゚=)ボヘーー。
そんな中、今日は工務店さんの依頼で玄関のリフォームに行ってまいりました。
2008'04.02 (Wed)
これなら夏場も快適♪
取り付け場所は玄関横のテラス窓部分。
夏場になると西日が当たって相当暑くなるそうです。
ということでおすすめさせていただいた商品は・・・
2008'04.01 (Tue)
ショットナビポケット
今話題のポケットサイズの距離測定器

これは全国2000コース以上(約90%)のゴルフ場データが収録された小型のGPSシステムで、
電源を入れるだけで常にグリーン(エッジもしくはセンター)までの距離を表示してくれます。
僕のホームコースも収録されてました♪
スタートホールでコースを設定したら、あとは何の操作もいらないぐらい簡単操作みたいです。
しかもショットデータを登録すれば、パソコンに繋いでスコアや飛距離の管理も可能とか。
さらに表側は着せ替えパネルでデザインを変えたりなんてこともできちゃいます。
プライベートでラウンドする時に目印となる地点からの距離をいくつか測っておけば、試合なんかの時に役立ちそうですね。(その距離を打てるかどうかは別として…汗)
大きさも携帯より更に小さいし、重さも90gなんで持ってることすら忘れそう。(忘れちゃ意味ないでしょw)
これで値段は29,800円なり。
ブッシュネルとかのレーザー測定器より安いし、何人かで共同購入すればさらに安上がりかも。
ホームコースでメンバーに貸し出しサービスしてくれないかな?w
実際ヤード杭から離れた場所にいると何ヤードか不安に思ったまま打つことが多いので、これがあるとかなり安心してショットが打てますよね。
しかもドライバーの飛距離も正確に測れるみたいですし、ラウンドするのがますます楽しくなりそう♪
とにかくこれはマジおすすめです!
【売れてます】全国2000コースに対応の秘密兵器

最安値はどこだ!

たぶんここが最安値かと

ついでにポチッとお願いします(o*。_。)oペコッ

タグ : ゴルフ ショットナビポケット